みんなのレビューと感想「“いいね”中毒」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
女って怖い
何かに依存しないと生きていけない女って、いつの時代にもいるんでしょう。
そして、それを支えているのが見栄や承認欲求や不満なんでしょうし
暴走していく様が他人事じゃないな、と良い教訓になりました。
ある意味ホラーでした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖い
非現実っぽいけどこんな親いるんだろーなーという感じでした。
承認欲求が強くなるのは子育てしてて孤独になってくるから仕方ないことなのかなとも感じました。
ご飯が冷めても写真撮ってる人とかいっぱいいるしこの主人公と大差ない気がします。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
はじめだけ読みました
はじめの話だけ読みました。
いいね!に必死な人いるー!わかるー!って思いながら楽しく読めました。
自分はまだ独身ですがこんな母親にはならないよう、気をつけようと思いました。
てかこんな子供に(夫も)迷惑かけるような人にはなりたくない!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現代病?
本当にこんなSNS中毒の人、いるんですかね…仮に居たとしたら怖すぎる!
この主人公はラスト最悪な結果にならずに済んだけれど現実では恐ろしい結果を迎えた人も居るのでは…と想像すると怖いですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こういう話好きです笑笑
実際に周りにSNSどハマりしている人やマウンティングする人はいないけど、いたらネタになるなと思ったby 匿名希望-
0
-
-
3.0
今どきだな…と思いました。
SNSが悪いとは思わないですが、最低限ルールとマナーは守ってほしいです。
子供が危険な目に合わないと気がつけない、というのも母親として痛いなぁ…と。
いろいろ考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なかなかここまでのめり込むことはないのかな、とも思いますが、とても興味深く読ませていただきました。いいね、は嬉しいですが、SNSは節度を持って使用しなければ、と改めて考えさせられた作品でした。絵がもう少しかな、と思い星を減らしました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私も自分のを一度アップして、やはりいいねやコメントがないと寂しく感じてしまい、そこからすぐに載せることはやめ、見るだけになりました。SNSを決して悪いとは思いませんが、生活に支障をきたすほどの中毒になると改めて依存はこわいなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私もSNS中毒な時期がありました
見る専門でしたが、他人を羨んだり妬んだり
いいねの数を比べたり
ハマってしまうとなかなか抜け出せないですよね
ここまで酷いのはないですが少し気持ちがわかるなーと思いながら読みました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ここまで
SNSにハマれる理由が謎。
イイネってそんなに大事かなぁ。by 匿名希望-
0
-