みんなのレビューと感想「“いいね”中毒」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
いいねの数が自分のステータスなんて馬鹿らしい…いいねが貰えるのはその投稿されてるものがいいからであるわけだし、勘違いし過ぎだよね。SNS中毒っておっかねぇ。いいねの数を増やすためにだけしたSNSやらないもんね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
SNS
最近 SNS系の漫画が増えてますね
実際 いいね欲しさに 加工や偽装してまでupしてる人が 沢山いるので
その人の裏側ってこんなものだよね…って思います
リアルに充実してない人ほど SNSの仮想世界にどっぷりハマっちゃうんだうなぁby 匿名希望-
0
-
-
3.0
おばちゃん
おばちゃんなので、SNSとかやりませんが、、、
いいねが付くって、周囲から認められる感覚で以外に褒められる事のなくなった主婦の方がハマってしまうのかも。と思いました。
食事に行くと若い子が写真をパシャパシャやってるのをよく見かけますが、「冷めちゃうよ、、、」と思いながら見ています(笑by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最近よくあるやつ
最近のトレンド(?)SNSにハマりすぎてリアルの生活をぶち壊してしまうシリーズ 笑
よくあるネタなので、よく見るストーリー展開で感激はありませんが、ある一定の安定の面白さはあります。
個人的にこの方の絵が下手であまり好きではありませんが、暇つぶしにはいいかも。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
何気なく始めたつもりでもこうやってはまっていっちゃって、取り返しつかなくなっちゃうんだね…
あり得ないって思うけど、何だか可哀想な様な哀れな様な気もしてきちゃう。
現実世界に軸足置いてないと駄目だよね~by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実にありえそうなSNS依存症のお話ですね。
周りから注目されるのはとても気持ちの良いことでしょうけど、その沼にはまりすぎたゆえに周りが見えなくなったり、自分を見失いがちになるので、SNSを使用する際には改めて気を付けねばとこの漫画から教えてもらえました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いいねはこわい
いいねのたった3文字が怖いと
思える作品でした。
主人公のように平凡な主婦も
たったその3文字が欲しいがために
必死になっているひとは
多いのではないのかと思います。
また身近なパッとしない人や
やたらフォロワーやいいねが
多い人も実際気になってしまうのも
すごく分かります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
SNS
の世界ってこわい。いいね!ってあまり気にしないけど、つくと嬉しい。
最初はその程度だったのに、今度はもっと欲しくなる。いいね!のシステムリアルな世界でも
無い方がいいなっておもった。
いいね!がなければ依存しなくなる。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖い
怖い。けど、実際SNSの落とし穴でもある。
未遂で描かれていることもあるけど、それが取り返しのつかないことまで発展することもあるし。
脚色はされているけど、子供にもこういったことも見せて注意喚起してほしいなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんとなく結末が分かる内容だったけど、実際ここまでの人っているのかなぁとか思いながら読み進めました(^^;
主人公のお母さんが見せる表情が怖かった!
実際料理アップしてる人のイン◯タ見た時に、ちゃんと味付けしてるのかなぁとか思いながら見てしまいそう。笑by 匿名希望-
0
-