みんなのレビューと感想「本当の頑張らない育児」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
3話まで読んで、わかる!って部分と、そんなに完璧にしなくてもって思う部分の両方がありました。育児に正解はないし、周りが口を出すことでもないので、完璧でもズボラでもいいですよね!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
育児ってやってるときは長いトンネルの中にいるみたいだけど振り返ってみるとあっっという間。
現役ママさん、今を楽しんで!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うんうん、うちと一緒!共感!!!…と思う内容ですが、こんなのってみんなそうなんじゃないかしら?とりたてて描くほどのことでもないんじゃないかしら?…とおもってしまうのは私だけかしら?
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵が好みで読み始めたのですが、ストーリーもとても良いと思います!共感するところがたくさんあって続きも読んでみたいです!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いろいろと…
考えさせられちゃいました。
私はまだ子どもはいないのですが、
周りから聞いたことあるような話が
いくつもあって…
いろいろと考えてしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気持ちはわかる
何も気づかない旦那にイライライライラしますね。たぶん、あいつらはなーんにも考えてないし、想像力も皆無。
by あいぼんあ-
0
-
-
3.0
ゆるーい
ゆるーりとしたイラストに試し読みしてみました。育児は思い通りにならないことばかりでうんうん頷けることも。このお母さんがその後どうなるのか気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
旦那さんにイライラしました!笑
仕事だけしてた時は大変ではあったけど、飲みとかランチとか楽しかったなー、、by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感
育児をしているので共感できることがたくさん!完璧は無理!でも手の抜きかたもわたからなくて、最初は辛かったことを思い出します。主人公がどう乗り越えていくか楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
育児って!
育児って、無料分しか読んでいませんが、全然、市販用、離乳食の瓶は使ってもノープロブレムだと思います。もちろん、主人公さんの料理の手作り感、育児感は大切ですが、赤ちゃんの時は、3時間おにのミルク、オムツ換え、外出やら、外食店って、結構、母親は赤ちゃんがくずらないだろうか?赤ちゃんのかん高い泣き声で、まわりに迷惑かけないだろうか?夜泣き。外出すると赤ちゃんの着替え、ミルク、オムツ荷物が増えて等、色々、母親はまわりが思っている以上に気をつかいます。 そこを、察して公共施設、お店内に、ミルク、オムツ換えコーナー等あるのは、かなり助かります。 この作品のよかったのは、主人公の母親の妹さんが、育児の先輩で、不安なことを聞いてくれたのが、良かった点、救われた点ではないでしょうか?
by 匿名希望-
1
-