みんなのレビューと感想「まんがグリム童話 平安京の検屍官 検非違使・坂上元継の謎解き帖」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
平安時代は鬼が存在していたのか、信じられていたのかはわかりませんが、不可解なことはほぼ鬼の仕業ということになるのだなと思いました。
by マルネエ-
0
-
-
3.0
平安版検死官
森園みるくさんの他の歴史漫画が面白かったので無料分読みました。なかなか凝ったストーリーで興味深かったです。人物の名前がごっちゃになり、ちょっと混乱しましたが。
by うちわねこ-
0
-
-
3.0
楽しいです
平安時代って、ほんとにこんな感じだったのかは分かりませんが、違った時代を垣間見れて、漫画は楽しいです。好きな作家さんです。
by Good Morning-
0
-
-
3.0
平安時代の性の奔放さにうらやましいやら、あきれるやら。
現代とはあまりにも違うので、どこで歴史が変わったのか漫画とは違う意味で興味がでました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
平安時代のミステリー?事件、事故があっても物の怪、鬼の仕業っていうのが当たり前と思ってましたが、ちゃんと検視をしてたのは知りませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
平安もの
平安ものが好きなので読み始めました。内容は時代物のミステリーといった感じですが、あまり引き込まれませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分読んで
平安時代でも検死があったんだと思ってしまいました。今のような科学的な物でなく、もののけとかになってしまうのが面白みがありました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白いけど難しい!
内容が難しいというわけではなくて、慣れない名前が覚えられなくて誰が誰か途中でわからなくなってしまいました笑by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大好きな作家さんの作品
森園みるく先生の作品はよく読んでいて、とても楽しみにしています。今回は平安時代が舞台ですが、その時代の奔放さも絡まって、いろんな展開があって、面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
平安時代の科捜研
平安時代にもこんな仕事が本当にあったのかは、分からないけれど、科捜研のようなドラマの流れで面白いです。
by 匿名希望-
0
-