みんなのレビューと感想「毒親サバイバル」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
わかる
わかるー!つらいよねー!って感じです。親の事、毒親とか言いたくないですよね。でもそう思わないと、気づかないと次に行けない人もいるんだということを理解してほしいなと思いました。親も悪気がないかもしれないけど。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
7話だけよみました。
米沢りかさんのマンガが好きで、このような過去があるとは知らず、気になり読みました。
気になる方には、是非読んでいただきたいですし、親子だからと言って無条件に相性が良い訳ではないこと、相性の悪い親と距離を置く、絶縁する、ことは悪いことではないことがもっと広く知られて欲しいです。by ゆりmam-
0
-
-
3.0
親もまた
幸せな家庭環境じゃなかったとしたら、不幸の連鎖はいつまで続くのか、思わずゾッとしてしまいました。無償の愛は親しか注げない、という言葉を彼らはどのような気持ちで聞くのかと思ったら、心底切なかったです。また、それでもきちんと教育を受けたかどうかも命運の別れ道だと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
3話読みました
今、子育ての真っ最中なのですが、私の考え方接し方ひとつで子供は良くも悪くもなるんだなって考えさせられました。特に家庭内のことに関しては他ともなかなか比べれないってこともあって、親自身も自分が間違ってる・おかしいと気付きにくいのが怖いですね。
by こだに-
0
-
-
3.0
このひとの
漫画が好きで、宣伝につられ購入。自分も同じ、家族からだいぶ負の影響を受けているので、そういう人たちがどう乗り越えたか知りたかった。ただ私が感で買った話は読みたかった話ではなかった。和数ごとにタイトルをつけてほしいです。お願いします。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
毒親って
最近毒親という言葉を初めて知りうちももしかしたらそうだったのかなと思いました
わかると少し楽になりました
共感できるところもあったり比較にならないほどひどいと感じる親がいたり
せめて自分はそんな親にならないように気を付けていきたいと思うばかりですby まんで-
0
-
-
3.0
編集者さんが…
編集者さん?担当さん?が
たまにものすごくイライラ、モヤモヤする…。
幸せな家庭で育ったんだろうけど
書き方なのかなぁ…無神経というか…
親に愛されないなんてありえない!みたいなこと
この人たちの前で言わないでって思う。
愛されたことないひとなんていくらでもいるよ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料のページを読みました。さわり部分は分かりましたが、短すぎて、次どんな展開になりとかの期待もしにくかったです。毒親はどこにでもいるかもしれないけど、外からは一見分かりづらい。毒親子供達が一番の被害者にならない為になんとかして欲しい
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルは嫌い
毒親という言葉が嫌い。
どの親も少なからず毒を内包し、その発露に悩みながら一生懸命子育てしてるんだと思います。
だからすぐに親が毒だから子供がよく育たないみたいな言い方をするのは嫌い。
この漫画に登場するような、親にちゃんと育てられなかったいわゆるACの不幸に目を向ければ、確かにその親は毒なのかもしれない。
でもこの漫画の人々は自分で自分を育てながら解毒して生きている。
幸せな人生を送られることを願います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
毒親。いまブームですよね。早急に解決しなければならない問題のひとつですよね。無料話だけでは毒親感が伝わらなかったのが残念
by 匿名希望-
0
-