みんなのレビューと感想「毒親サバイバル」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
考えさせられました
なんでもかんでも毒親という言葉で片付けるのはよくないと思ってましたが、読んでみると色々と、考えさせられました。
何人かのエピソードがありますが、それぞれ頑張って1度は自立しているのに、結局は何らかの理由でまた実家に戻ってしまうパターンが多いのが印象にのこりました。
やはり、親子の縁を完全に切ることは難しいのだと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これからが楽しみ!
私の親も俗に言う毒親です
共感出来そうな内容でまだ無料分しか読んでませんが続きは来月に購入しようと今から楽しみにしていますby ちえぷぅ-
0
-
-
3.0
賛同できました
私も毒親被害にあい、精神障害を患ってしまいました。色々な人が模索しながら生きていく姿が書かれていました。少し残念だったのは、モデルケースの登場人物達の背景が似ている場合が多い事です。もう少し色々な状態の方がみたかったです。
by いぶいのち-
0
-
-
3.0
一話購入してみた
刺激がほしい人には物足りないかな。でも、人間模様を描いてあるので、好きな人は読み進めてしまうかも。お試しに一話購入して見てください
by みーみーみみ-
0
-
-
3.0
難しい
身近にこういう家族が本当にいるのでしょうか。有り難いことに、良い家族にめぐまれました。か、自分が、子供にとってどんな存在なのか、考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
サバイバー
まさに、サバイバーなんですね。過酷な状況下に置かれても、必死に生きてきて、これからも生きていく人達の話です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでてなんとなくわかる気がしました。うちの家も そんな家庭で育ったので、自分の子供にはやらないように気をつけています
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわい
こわいけど、読みやすく描かれていて、スラスラ読めました。
自分が子育てしていなく中で本当に考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私も、毒親の母に育てられました。
プロローグの言葉を読むだけで涙が出ました。
普通の親に育てられた人は、「親は子供が心配なんだよ」「親を嫌うだなんて酷い」、そう言うと思います。
でも、子供にも、自分の人生を好きに生きる権利があります。
毒親はいなくならないと思いますが、こういう作品が増えて、子供達が「逃げていいんだ」と思える社会になってほしいな、と思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんかもう
なんかもう…本当にこんな親いるのかっていうくらい自分との環境の差にびっくりするストーリーばっかりなんだけど、こうやって差の大小はあるにしても育った環境が全く違う人間同士が社会で一緒に生きていってるって冷静に考えると怖いなと。
by 匿名希望-
0
-