みんなのレビューと感想「毒親サバイバル」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
私も毒親育ち
全部読みました。私も毒親育ちなので、作中の登場人物の気持ちがよく分かりました。
色んな毒親がいて、それに振り回させる子供達がいる。勉強になるなぁ、と思いなが読み進められました。AV男優になった人の話はだけは、ただの甘えだと感じましたが…
とても良い漫画と感じました。by はじめ217-
4
-
-
4.0
プロローグからも、衝撃
私も、どちらかと言えば、
第1話のお母さんに、家のお母さんも、似ていました
ほんとに、家の中しか知らないから、
常識だと思っちゃうんですよね
わたしは、自分の子供には、なるべく
同じ思い、恥ずかしい思いをさせないように、反面教師として、子育てを頑張っています
とても、共感できました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
読んでるだけで心に突き刺さってきました。もしかしたら私の親も毒親かもしれない、と思う事は多々あるのですが(昔から過干渉。親友にまで干渉してきたりする)この作品の色々なエピソードを読んでみたいと、続きが気になりました。
by すいっとちゃん-
1
-
-
4.0
私は
とても私想いで優しい父親とズバズバ物事を言うしっかり者だけど天然な母親と優しい兄四人募と大変だったけど、幸せな家族生活を送れました。
今、自分が結婚して母親になって「毒親」になっているんじゃないかと思うときがあります。旦那は仕事柄ほぼ家にいないし、日々の家事育児は当たり前のように私のやるべきこと。そ!プラス仕事で子どもに当たることもしばしば。。あまり構ってあげられず自分のことを優先したりすることも、離婚したいけどお金、子ども逹のことを考えると…。あ、結婚したら私の人生って私だけじゃなく子どもの人生も掛かってるんだ。私の今の態度で傷付いたり未来に繋がることもあると思うと怖くなって、改めて親子の関係性を考えられるようになりました。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
過去を思い出した
わたしの母も毒親でした。幸い父がまともでかなり早い段階で母は異常だと気づけました。しかし自分がそうされたことを基準として、自分も子育てしてしまうのではという不安はいまだに付き物です。この作品を読んで改めて救われる子供がいればいいなと思いました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
普通と思って生きてきたことは全て家族基準ってなんか響きました。
親が自分の子供を可愛いと思うことが普通なのではなくて、それもまた他の家からしたら普通ではないことかもしれない。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
悲しい
保育士をしてます。大学生の時、幼稚園の実習に行きました。保育園とは違って幼稚園はお弁当持参で、そこで、毎日お弁当を、隠している男の子がいて、どんなおかずかと思ったら、目玉焼きがどーんとのっただけのお弁当。みんなはキャラ弁。彼も、はじめみんなのお弁当を見るまでは、お弁当ということだけでかなり喜んでたのに、普通でないと気付いて、とても悲しそうなのを思い出しました。
by 匿名希望-
6
-
-
4.0
辛いがいる
毒親はいる。子供は親を選べないから本当に不公平。完璧な家庭は無いかもしれないが、酷すぎる家庭と幸せな家庭の格差は絶対にあり、それは子供のせいではないから、運の良い子悪い子が明らかに存在してしまう。
by ちいむすめ-
1
-
-
4.0
いい漫画
毒親、たしかに、その家庭で過ごすと普通だと思うものですね。私も母がおなじように、宗教漬けでした。父は真面目だったのですが、やはりその頃に根付いたものはなかなか取れないんですよね。これから、読ませて頂きます!
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
私も結婚して、しばらく経ったある日、旦那に幼少の頃の話をしたら、それはおかしいと言われ気づきました。ちょい普通じゃないとは思っていましたが、猛烈に両親を批判されて、そこまで⁈と驚きました。父親とは縁を切りましたが、ラスボス母親が残ってます。さて、どうしようかと妹と対策を練ってるところです。
by 匿名希望-
6
-