みんなのレビューと感想「おひとり様のお気楽地獄」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
絵が下手…そして古い。
こんな小姑いたら嫌だけど、夫が味方なのはありがたい。
まだ無料しか読んでないけど、続きを読むか考え中です。by すー1234567-
0
-
-
3.0
主人公のあまりのだらしなさにイライラしますが、作品そのものは最終的に本人がようやく自立にめばえる、というすっきりした終わりかたです。でも、納得はいきづらいなあ
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公が子供
この主人公の様に学校を卒業してただなんとなく働いて〜一度も自立した事がない実家住まいの独身女性(男性)は実は割と存在する様な気がしないでもない。クズというよりは世間知らずの大きな子供といった感じ。
この主人公は最後に気づけただけでもマシな気がする。それでもまあ30にもなって…とは思うが(笑)
でも私の旦那にこんな義姉がいたら無理。相当できた弟の嫁に同情と拍手を送りたい。by わたみ〜-
0
-
-
3.0
お一人様であろうと親が大丈夫と言っている間はなに言われようが良いと思います
広い家なら別居したところで家賃になるはずのお金が浮いきますし…この主人公みたいに家に一切入れないのは論外。出てけって感じ
でも同居の弟夫婦に気を使えないんじゃ当たり前の結果だと思うby はなるい-
0
-
-
3.0
こんな姉がいたらかなり辛いだろうな〜と
思いました。主人公ではなく、
弟夫婦が可愛そう😭依存は良くないby 匿名希望-
0
-
-
3.0
私は自立しているけども、
業務委託で働いているので他人事ではないかな。ただ、実家をとりあえず出ておいて間違いじゃ無かったのは、やっぱりお金の使い方について知ることが出来るからかなと。家賃がこのくらいだと食費をこのくらいに抑えて、おかずを作りおきして、家事をして。当たり前のことを自然と出来るようになるには、厳しい環境に身を置いてみるのが正解かなと。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実在しそうな主人公
実家依存なアラサー。現実にも沢山存在するよなぁーと思いながら読みました。
本当皆さん老後どうするんだろなぁ……と他人事ながら心配。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
身につまされた
一昔前にはこんな人多かったと思う。世の中が変わったことを実感してます。公務員で独身。身を粉にして働いたけどお金は老後の安心にはつながりません。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まぁ仕方ないのかな。
母親にお弁当作って貰って父親に雨の日送迎して貰ってる独身36歳女性が居ましたが、やっぱり親の責任も大きい。と、この漫画観て改めて感じました。でも、環境の変化から気づけた主人公がこれからどう変わっていけるのか気になるところです。ハッピーエンドの続編があったら観たいなぁ。
by えこのん-
0
-
-
3.0
無料分だけ読みました。
お嫁さんにまでお弁当作って貰うとか、30歳であり得ないくらい甘ったれですね…
読んでいてマンガと分かっていながらもイライラしました。by 匿名希望-
0
-