みんなのレビューと感想「の、ような。」(ネタバレ非表示)(58ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
レビューの評価が高くて読んでみました
一見、愛情がなさそうな主人公だけど、
器用ではないけれど、とても愛情溢れてる、
ほっこりくるストーリーですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
きなちゃん
きなちゃん、大好き
あの包容力、人として尊敬できる
罪わ憎んで人を憎まずとは こういう事なのね、ぜひ読んでほしいby 匿名希望-
0
-
-
5.0
めちゃ良い作品👍
たまたまレビュー💬評価が高く、読んでみた作品でしたがとても良い漫画✨
恋人愁人の親戚の子2名を引き取る事になった高山希夏帆ことキナちゃん❣️
子供達は中学2年冬真と5歳春陽
恋人の愁人はキナちゃんと結婚したがってるように見えますが、キナちゃんが拒否
拒否する理由って❓読んでたら、わかるかな…💧
2人の子供を育てていくにあたり、今までの生活とは全く違う人達とのお付き合い…
色々な家庭があってそれぞれに事情を抱えているという事…
でも、キナちゃんは備え持った性格の良さと一本スジが通っているカッコイイ女性✨
読んでいて、うん、うん、って思う事沢山!
実際のママ友の世界はもっと面倒な事もありますが…
タイトルのネーミングセンスの良さ✨
「の、ような。」
キナちゃんと愁人の関係…夫婦の、ような。
キナちゃんと子供達…親子の、ような。
4人の関係…家族の、ような。
まだまだ続きますが、久しぶりに良い作品に巡り会えて、感動です✨by メゾ・ピアノ-
1
-
-
5.0
とても心温まる作品です。
主人公は適当に見えてもとても子供達の事をよく考えています。
こんな女性が母親だといいなぁby 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動
産みの親より育ての親って言葉。聞いたことあってあまり良いイメージのある言葉じゃないと勝手に思ってた。だけど、このマンガを読んだら、こういうことなのかな?って少しだけわかった気がする。血の繋がりを越えるものってない!と思ってたけどこのマンガを読んだらそう思わなくなった。人の気持ちや温かみを感じられるいいマンガだと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
状況は大変なのに淡々と進んでいくのが心地よい。
実際はそんな冷静に過ごせないが、ちょっと自分自身も見直そうかなと思える。by めゆめ-
0
-
-
5.0
急に血の繋がってない彼氏の甥っ子二人を預かるようになった主人公が、
大変だとか難しいとかの気持ちはあっても自分の立場より、急に両親をなくした子供の立場を考えて不器用ながら異色の家族の形を作っていこうとする人の温かさを感じられる物語。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
重いテーマではありますが、主人公の思いやりあるサバサバした性格が作品を明るくしてくれています。
兄弟が今後どう育っていくのか、あきとときなほの今後も気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
優しい話です
急に年代の違う二人の子供、しかも全く血縁のない子を預かることになったら。
預かる大人より子供たちのほうが大人に見えるのか気になりますが、こんな関係はなかなか良い。預かる主人公がサバサバした性格なのも子供たちにはありがたいのだろうと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
優しい世界です。主人公の女性がとてもあったかい人で読んでて心地よいです。彼氏はムカつきますが、子供たちがいい子すぎる。
by 匿名希望-
0
-