【ネタバレあり】の、ような。のレビューと感想(24ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
なんかツボ
途中までしか読めていませんが、主人公のキャラがなんだかツボです。両親を亡くした子供2人が主人公のマンションに同居するようになった所から始まります。続きが気になります。あと、このタイトルの意味も気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
希夏帆さん。
ある日突然両親を失って、5歳の弟と残されて、行くところも無くなった中学生の冬真くん。
両親の死を悲しむ暇も無く、呆然としていた二人に手を差し伸べてくれたのは、希夏帆さんの恋人でしたが、希夏帆さんは、驚きながらも受け入れ、ただ同情するのではなく、二人の心に寄り添ってくれます。
温かいおはなしです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
つい
無料分を読みましたがついついポイント追加して続きを読んでしまいました。赤の他人の1人は思春期な子、もう1人はまだまだ手のかかる子なのにしっかり子供の事を考えてすごくあったかいお話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ少ししか読めていないけど、続きが気になります‼︎
不慮の事故で両親を亡くした幼い子供…とよくある始まり方だけど、ハッピーエンドを期待して続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良い!
広告からこの漫画を知ったんですが
初めは絵好きだし、
なんか題名気になる(笑)
くらいだったんですが
読みやすい!
そして現代において保母さんは
大変だろうなぁという問題もあるので
そこも読み応えありますby あやじり-
0
-
-
5.0
なんかいい
普通だったら、理解できないし
ありえない状況だけど、なんかサバサバしてて、冷静で良いかも。
そして子供達がいい子すぎるーby 匿名希望-
0
-
-
5.0
かぞくのはなし
両親が他界して
ちょっと遠い親戚のおじさんの
彼女の家におじさんと住むことになった兄弟
他人が暮らす家が
自分の居場所になって行く過程が素敵by らららららさ-
0
-
-
4.0
私は好きです
色々なテーマを盛り込んでるから、このタイトルに合ってる作品だと思います。
優しく率直。常識的な感覚。
器用なのか不器用なのか、ブレやすい主人公。
作者さんがそういう性格なんだろうと感じました。
私は好きです。
中学生のお兄ちゃんは、漫画内の台詞を引用して言うなら、もう少し勇者感あっても良かった。。かな。
今後も読みたい作品です。
ただ。
…星5に出来なかった理由が一つ。
主人公のあの話し方は受け付けない。
SNSの中で、あんな話し方する人見掛けるので。
リアルに持ち込まれると、聞いてて恥ずかしいかも(フィクションですが)。
せっかく面白い作品なのに、主人公の台詞の言い回しがイタいため、漫画に集中しにくいです。
そこだけ…。
本当にそこは残念。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実に
ありなさそうでありえそうなストーリーにぐっと引き込まれてサクサクッと読めちゃいました。
こんな聞き分けいい子だと基本裏では悪いことしてそうなのに。。よっぽど亡くなった親が良い親だったのか。。。
でもキナちゃんの性格大好き。早く続きを〜!!by ココシル-
0
-
-
5.0
あまりない設定だけど
兄弟との距離が徐々に近づいていって
それぞれ成長していき家族のようになっていくところが面白い。
あきとくんがダメ男っぽかったのにいつの間にかいい男に見えてきた笑
個人的にはハルが可愛すぎてきゅんとします!by 匿名希望-
0
-