みんなのレビューと感想「おばさんSNS中毒」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
虚言癖の友達。試し読みしてみました。こんな友達いたら一瞬でみんな離れていくと思いました。でもデフォルメしてるけどSNSはまってる人って少なからずこーゆー傾向ありかも。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
もーーー
すっごいイライラするのに何故か次から次へと読んじゃう。。
もはや病気だねw
でも居るんだよねホントにこういう人。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
みつこはすごく嫌な女。でもなんでもかんでも細かく詮索して、揚げ足取りの主人公も周りにいたら嫌なタイプの女かも。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
人間のこわさ
女子が嫌いな女子を詰め込んだ話
みててスッキリします
日々のストレス解消されますby ラクダこにく-
0
-
-
3.0
スカッと
SNSで支配されつつある現代を上手く風刺してるなと思いました。見てるだけで痛々しいのに見てしまう、身近に居そうなリアルな表現が癖になりイッキに読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
SNSにハマる事によって不幸になっていくマンガが多いですね。実際にそこまでなる人はいるのかな?まぁインスタ上にはキラキラしたくて自慢?ばかりの人も多いですもんね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料の部分だけ
読みました。
SNSに嘘投稿してる人なんて、沢山いるでしょ。
ここまでひどくなくても、私幸せなんですって思われたい人ばかり。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
よくある展開
最初のと、最後のは、同じ作家さんので、同じようなストーリーを読みました。
いいね、欲しさに架空のコラをでっち上げるって展開、なんか、あちこちで見たような気がする。
最後のオチが、まあ色々あって、今度はどんなオチだ❓と気になって、結局ポイント使っちゃったので、私もいい鴨ですわ(苦笑)by ナオキスト-
0
-
-
3.0
何もない、平凡な主婦がsmsに、夢中になり溺れていくのは日常でもあることかもしれません。人間は共感されると嬉しいですしね?でも、家族ないがしろにしてはいけないと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初の回だけ読ませて頂きました。
見栄を張りたいのか中学生の頃から話を盛りすぎて嘘をついてしまう、主人公の同級生。冷静に間違えてない?と突っ込む主人公。
それは大人になっても変わらず。。。
話を盛り、嘘をつきすぎるのはよくないことだなあと思い知らせました。by 匿名希望-
0
-