みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ハズレなし
娘さんを暖かく見守る優しいお母さんなんだなと思った。厳しくしたらいいのか、甘やかせばいいのか子供が学校に行かないとなったらどの親も迷いアサルト思う。
by コンペ美幸-
0
-
-
5.0
不登校から学校復帰の成功例!
不登校の経験はありませんが、身近でよく聞きます。
一度不登校になると、保健室登校は出来ても、教室復帰はなかなか難しいと思います。
作者の方の娘さんは先生方、お友達にとても恵まれているように思いました。
198日で元通り通学出来るようになったのは学校復帰の成功例だと思います。by おにもり-
0
-
-
5.0
中2の時にひどいいじめを受けて不登校を経験しています、数カ月引きこもった後に市のフリースクールに通い中3で隣の地区の中学に転校して高校は隣の市の同級生がほぼ来ないところを選びました。
本当にたくさんの人が動いてくれて感謝しています。by 小さな頃から-
0
-
-
3.0
気になっていました
不登校の理由は本当に人それぞれで、理由自体が複数もしくは分からない事が多いように思います。支えるご家族も、見えないトンネルを手探りで進む焦りやもどかしさ、不安でいっぱいでしょう…考えさせられます。
by ゆらら78-
0
-
-
4.0
これはまさに、今の私にとってとても興味深いお話ですね。
子育てされてる方はみんなか!
子育てしてると誰もが通る「今日、行きたくない…休みたい…」
今から読んで勉強させていただきます!by とみんちゃん-
0
-
-
4.0
読んで
子供が不登校になったら読む本。お母さんが泣いたり叫んだりすることなく、冷静に対応して行く。学校の対応も素晴らしい。
by ポプー-
0
-
-
2.0
この作者の絵は嫌いではないですが、無料分の短さがちょっと、、見てみたいなって思う前に1話が終わってしまったので、もー少し長くしてくれると他の作品も見たいと思うかもしれません。
by ぽてち(*'ω'*)-
0
-
-
3.0
こわいよ。
人間はこわい。子供はとくに遠慮がない。残酷になる。大人もこわいけど、子供は更に陰湿だったりする。by あたたたたー-
0
-
-
3.0
続きが気になります
作者の方が好きで1話読んでみました。
不登校に悩んでるご家族の方が
読んだらきっと心がスーッと軽くなるような
作品でした。by ♡ りか ♡-
0
-
-
3.0
怖いよね
誰にも可能性はあるとしってる、わかってるつもり
でもまさかうちにはこないと思いたい問題
わたしは立ち向かえるかな
考えながらよみ進めていきたいby トゥトゥ-
0
-