みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料分しか読んでないけど、子供も子供なりに学校生活大変だと思う。
自分も子供の時はそうだったのかもしれないby mimamari-
0
-
-
3.0
知り合いのお子さんが不登校っぽくなってて、ヒントがないかと思い、この漫画を読みました。
普通に学校行けるってすばらしいですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
幸いなことに我が家の子供達は楽しく登校してくれていますが、周りには突然学校に行けなくなった子もいます。子供も苦しいだろうけど、親もホントに大変そうだったので、このお話はとても興味深いです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ウチの子ども達は不登校になる事はありませんでしたが、仲のいい子が中学に上がって行けなくなり、本人も原因が分からないし、親も悩んでました。どうするのがいいのか、答えはないし、その子によって対応も変わってくると思いますが、いろんな経験談は大切だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
のはらひろこさん、もれなく面白いんだけど、これは難しいテーマだったなあ。学校に行かない選択がもっと気軽にできる社会だったら、親がここまで思い詰めることもないのに。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ありえる
他人事じゃなくて自分にもこれからあり得そうな世界の話。
勉強がてら、楽しみながら、納得しながら読んでおります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うちも娘が小学生の時、突然不登校になって、一年間大変でした。
でも、転校してからは5年間、休まず登校していて、あれはなんだったんだろーって思うくらい、今は学校が好きですね。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
共感
今、本当にコロナがあり、
学校に行けなくなったり
不安だらけで、親子共々色々考えさせられる時間のなか
共感しかない、
素敵な作品by にゃおにゃおポメラニアン-
0
-
-
3.0
いろいろ
この作家さんの身近でありそうなお話がいろいろシリーズでありすごい好きです。
特に離婚とか夫婦のあり方とかあるあるでした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感できる話❣️
私も学校行くの嫌な時期があったので、わかる話です。みんなに読んでもらって、子供の気持ちをわかって欲しいです
by 匿名希望-
0
-