みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(53ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 836件
評価5 21% 174
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18
521 - 530件目/全691件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    勉強になります。

    いろんな立場からいろんなアドバイスをもらっても、結局は母が一番近くで寄り添っていかなきゃならないのだと改めて思った。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    全部読みました。
    不登校にはいろんな理由があるけど前向きに進んで頑張って!と思わされる作品でした。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    難しい問題

    自分の子供が不登校になったとき、こんな風に一緒によりそえたらいいなと思える作品。頭ごなしに叱らず一緒に、が大切!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    これは

    かなり考えさせられる作品!
    子を持つ親として、今後、もしかしたら通る道かもしれないので、モヤモヤした気持ちで読み入ってしまいました!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    いまの時代

    私の子供の頃は不登校のこはあまりいなかったがいまの時代はどの子がなってもおかしいくないんだなあーと思いました。
    親も子供も互いに戦いですね。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    自分にも三人子どもがいますが、今は元気に学校に行ってますが、不登校になったらどうするんだろう。
    色々考えながら読んでしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    12話まで読みました

    貴重な体験で読み物として面白いです。
    うちの子はまだ小学生に上がってませんが、近い将来こういう状況になったら…と考えさせられます。
    友達や勉強が嫌で知恵熱が出たことがある人は少なくないと思いますし、もしそうなっても親子の孤独な戦いじゃないと勇気付けられます。
    ただどんなにつかれていても売り言葉に買い言葉でも、我が子に「○ね」は言いたくないので星−1で。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    うーん

    子供の不登校…悩ましいテーマですね…
    自分も子供の頃学校に行きたくない時期があったので娘さんの気持ちもよくわかりますし子を持つ親の気持ちもわかります。結末が気になります

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    無料分だけ読みました。私にも小学生の娘がいるので、すごく続きと、最後はどうなるのかとが気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    タイムリー

    ちょうど知人の息子さんが不登校になったという話しを聞いたばかりで読みました。
    リアルで等身大の内容を、重くなり過ぎないタッチで描かれていて、これなら、似たような境遇の当事者も、心を重くせずに読めるのではないかと思います。

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー