みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(52ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 13話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
考えさせられた
私にも娘がいるので、
将来こうなったら、、、、と
考えさせられる内容でした。
でも逃げ道を作るのはいい事だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
野原さんの漫画は絵は可愛らしいけどとてもリアルで、でも押しつけがましくなくて好きです。不登校について等身大な気持ちが分かります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ひやっと
したことが最近ありました。
思春期を迎えた子どもの心って、難しいなと感じます。
何がってわけじゃなく、漠然とした不安や不満の気持ちをどう処理したら良いのか、子ども自身もわからなくて戸惑ってるのかなと思います。
私も、気をつけて向き合っていこうと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
恵まれてる
まだ途中までですが、娘さんは恵まれてますね。保健室登校中に友達や先生がちやほやしてくれて。この作者さんの絵は可愛くて一話が結構長いので意外と買っちゃいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
弟が月曜日だけ行きたがらず友達も何人か不登校になりました。理由はいまでもわかりませんが会いに行ったり電話したりしていました。いま娘がいます。自分の子が将来…と思うと私はその時どうするのだろう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル!
子供の心情がリアルに描かかれているなぁと思いました。大人になるとどうしても大人都合で子供を見てしまうけど、子供には子供の世界がある、そしてそれは大人と同じようにしんどいこと、大変なこともあり子供なりに一生懸命生きているのだということを痛感させられる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
誰にでも起こり得るリアルな話しに胸が痛くなりました。出口の見えないトンネルにいるような苦しさが伝わってきました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるかも
自分にも無関係だと思っていても、こういうことって突然起きるんだなと怖くなった。
作者さんの絵はシンプルだけど感情が感じられる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どうなるの
今の世の中、不登校ってホントに多いように感じます。まだ途中までしか読んでないので結末はわからないけど、どうなるのかな…。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親ができることしかないこともあるけど、その道のプロに頼ってもいいんだなぁーと、思いました。
参考になりました、!by 匿名希望-
1
-
