みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(51ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ウチにも小学生がいるので、他人事ではないなと思い読んでみました。主人公のようにまずどこに相談するまでつまづきそうです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料配信読みましたが、まだ子どもが低学年なので今はいいですが、これから出てくる問題かもしれず人ごとではないように感じながら読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
未来に不安が
無料分読みました。一人娘がいるので、近い将来のありえる他人事じゃないテーマだと思い読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今は楽しく学校行ってくれてるけど、いつか自分の子供も学校行けなくなる日が来るかもしれないって考えちゃいました
その時どんな風に受け止めていけるのか、受け止められるのかな…?by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ズレたレビューかもしれないが
これをみて感じるのはネットなんかで相談したら絶対ダメってこと。ネットで相談にのるやつなんて、自説を曲げず他者を攻撃する輩ばっかりなんだから、自分の子供に関する事なんて参考にすらしてはいけない。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ストーリーが面白い
子を持つ親として、読んでしまいました。ストーリーは、リアリティがあり、とても共感出来ました。次も期待します。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おなじ
うちの娘も友達とのトラブルから今不登校ですが、何で行けないかがこの漫画からすごく伝わってきます。行きたいけど体が行けない。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
現代っ子
他の方も書かれていましたが、規模が小さめの学校なのかな?と思いました。
この手の漫画を読むと思ってしまうのですが、今は子供だから守って支えてもらえるけど、社会に出た時に同じような状況になった時に1人で立ち向かって行ける力がつくのかな?と思います。
勿論、抱え込まないものが出てきた時に逃げる、休む、ゆっくり。といった選択も必要だということはわかっています。
漫画自体は読みやすくて内容もわかりやすかったです。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
子供の事で悩む気持ち、すごくわかります。今日だけなのか、いつまでなのか、将来どうなってしまうのか、無理はさせたくない、色々な気持ちでした。今は元気に通っていますが、今後のことを思うと続きが気になって読んでいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
先生!
不登校になるのってどうしてなのかな?と思っていましたが、今まで元気に登校していた子が、ある日突然なるんですね。
いじめが順番に回っていたということは、娘さんもだれかをいじめていたんでしょうか?被害者だけではなく、加害者でもあったんですね。
そこのところが気になりますが、子どもはそうやっていろんなことを経験して大きくなっていくんでしょうね。
早い段階で不登校が克服されて良かったですね。
不登校に悩む親や教師も!オススメの本ですね。by 匿名希望-
0
-