みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(45ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 836件
評価5 21% 174
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18
441 - 450件目/全691件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    うん

    うちにも小学2年生の息子がいますが、今の時代いついじめが起きてもおかしくないですよね。少人数の学校でも大人数の学校でも、いじめはおきます。最後まで読んで損はないと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    息子が

    同じような感じで行かなくなりました。
    でも今はちゃんと行っています。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    無料だけ読みました。ある日学校行きたくない!って言われたら焦るだろうなぁ。ウチは旦那さんが転職後、朝になると下痢ばかりしてた。数ヶ月後、変だなぁと思い話を無理やり聞き出すと会社で嫌がらせされてた。中途採用だか給料が旦那の方が良かったのを僻み。30分早く出社し仕事を強要され、昼休みも10分で済ませ残り時間も仕事を強要された。毎日ネチネチ言われてた。と聞いた。
    漫画を読んで、拒絶するくらいの休みたい!は絶対何かしらの理由がある。
    ポイント貯まったら続きを読みたい。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    この方の

    この方のシリーズが好きでみています。シンプルでわかりやすく、見やすくおもしろいです。これもみてみようかな。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    誰でも起こり得る

    うちはまだこういう状況にはなったことないからわからないけど、いつ子供が不登校になるか分からない時代だから、参考にしたい。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    思い出しました

    娘が保健室登校していた頃のことを思い出しました。
    信頼できる先生方との出会いが大きかったですね。
    母親は見守るだけでいいと言われても、その間、子供をしっかりと守り、心のケアをしてくださる方々がいなければ、安心して見守ることもできないですから…

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    私の娘も今不登校中です。
    本当に突然の事でした。
    母親の苛立つ気持ちや、うろたえる気持ちが痛いほどよくわかります。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    現実的な話

    マンガとはいえ、とてもリアルな内容でわかりやすい。
    でもほっこりする。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    すごー

    って事思いました!
    ウチの四男が、小1のとき、登校拒否してました!
    いけたキッカケは、転校でしたが、
    全く学科には、行けずで、入学して、20日後には、、行けずになりましたが、
    作者様のような
    保健室すらも行けず、
    毎日すっと家でした!

    友達もいずだったので、行けないのは、わかりますが、
    見守って放置してました!

    作者様みたいに、悩んだり苦しむ事は、親の私もせずでしたので、

    見守って、あげる力や心が、あればいけるんだと思います!

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    娘さんの心身の状態やお母さんの気持ちがすごくリアルに絵から伝わってきました。 今のご時世、こどもの世界もすごく複雑で大変だと見聞きしているので、実際こういうことは多いのだろうなと。 自分の子どももなるかもしれないし、親子で乗り越える試練だなぁと感じました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー