みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(44ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 836件
評価5 21% 174
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18
431 - 440件目/全691件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    私自身もおんなじような理由で学校行きたくないときあったな〜〜と懐かしくなったり。
    この話は学校の先生とか病院の先生とか、周りの人にかなり恵まれた例だな〜と思いました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    わかるわかる

    わたしにも一時期学校に行きたくない時期があったので、とても共感しながら読みました!親目線と子供目線ではまた違いますよね。、

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    学校だけが全てじゃない。もっと柔和な子供時代を過ごす子が増えても良いと思いました。
    合う合わないありますしね。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ふぁぁ

    今年18歳になる うちの子は
    お友達と プチプチトラブルくらいは
    あったようだけど
    なんだかんだ 一番 仲良くなって
    よく遊んでたし 自分たちで
    解決できるレベルだったようだから
    良かった、、と思うのは男子だから?
    女子だと 陰湿そうだもんねぇぇ。
    親もストレスだし、どうしたらよいか
    正解が 各々なのも ストレスだよね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    自分の子供が突然学校行かなくなったら…怖い。子供の小学生上級生とかって、女子の面倒臭い付き合い出てくるし、それを自分の親に言うのはかなり勇気がいる。でも、そこを乗り越えたら自分と気の合う友人に出会ったり、自分の意見もいえたりする。簡単な話にしてるけど、凄く辛かったと思う

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    楽しく読める

    子供の、気持ちや、うつ病の人の気持ちが、わかりやすく、楽しく読める漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    辛い

    不登校ってだれのせいなのかな?
    どんなに頑張って良いこに育てても、友達付き合い一つで決まってしまう。
    いつのまにかつらくなってしまう

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    不登校は誰しもなる可能性がある話ですよね。子供がもしそうなった時、確かに私は何ができるんだろう?と思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    難しい…

    いざこうなると、私だったら行かせるかなぁ…保健室登校でもいいから…
    昔仲間はずれってよくあった。ほんとにくだらない。そこでどう強くうまくやっていくかも学ばないといけないし。難しいところ。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    うちの子もこんな日が来るのかもしれないなぁと感じました子どもの世界は小さいからいつ誰がなってもおかしくない。
    この作者さんの絵はなぜかクセになります。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー