みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(40ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
まだ1歳ですが子供がいるので人事ではないなーっと思いながら読みました。
誰でもいいから悩みを打ち明けれる人がいたらいいですよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
家庭訪問
学校を数日休むと安否確認なのか、家庭訪問をされます。顔を見たいので‥と打診されました。断るのも違うかと了解しました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
学校関係者です
たまたま広告で見かけて読みやすそうだったので購入しました。レビューを見て、あまり私のような学校関係者はいないのかな?と思い、書き込むことにしました。
私自身はいじめにあっても不登校になったことはありませんが、現在のクラスに不登校の子どもがいるので、「なるほど、家庭ではこのように困っているんだな」と知ることができました。
担任には言わないで、という言葉はちょっとツラいなぁ(^_^;)でも、相談できるいろんな立場の大人がいるから、頼ってほしいと思います。(もちろん、お家の方にも!)
ラフな絵なので、時々(これはお母さん?本人?)とどちらなのか見分けがつかないことがありました(笑)でも、読みやすかったです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感できます。
不登校を経験された方、不登校児を抱えている方には必見の作品です。
あのモヤモヤ感、どうすればいいのかわからない不安、閉塞感が実に丁寧に表現されています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ウチにも
今から小学校にあがる娘がいますが、今からきっとこんなことでたくさん悩むんだろうなと思わせてくれる作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
子供の頃いじめとか色々あって学校行きたくなかったけど、それでも毎日歯を食い縛って登校していたし、漫画もDVDもそんなに買って貰えなかったのに、この子は親の買った漫画やDVD見てだらだらして...ずるいなぁと思ってしまった。私はあんなに地獄で頑張って、皆勤賞まで取ったのに。無駄だったのかなと思ってしまう。
でもそういう事じゃないんだよね。不登校になるってどういうきっかけでなるか分からない。学校ってなんだろう。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしいな。
同じ経験あります。
グループ内で嫌いでも無いのに、順番に無視していくやつ。
席順のグループだから対して仲が言い分けじゃないから、なんか従ってしまうのお互いイヤって言ってたなぁ。by りらきょん-
0
-
-
4.0
うちも不登校でした。
夜は、ちゃんと宿題をして、次の日の準備も
バッチリして、元気に『明日は学校に行く』
ってゆうんだけど、朝になると体が動かない。泣き出す。あの頃を思い出して、夢中で読みました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大変!
お子さんを持つ親御さんが、こうなってしまった娘さんに対して、どう接したらいいんでしょう?私も登校拒否したことがあります。すごくすごく学校に行くのが嫌でした。読み応えのある作品だと思います。
by たんのすけ-
0
-
-
4.0
小学4年生の子供がいるので、他人事ではないなぁと読みました。不登校問題って難しいですね。子供とどう向き合えばよいのか?誰に相談したらよいのか?とても興味深い内容です。いろいろ考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-