みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 836件
評価5 21% 174
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18
381 - 390件目/全691件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    この作者のマンガは面白い!

    身近にも学校へ行けなくなった子がいます。マンガを読みながら、子を持つ親としては、大変共感しました(・・;)

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    面白い‼︎

    細かいところまでいちいちリアル。夜いつまでも起きていてしまうのは「ずっと今日のままでいたいから」
    ずっと家にいるうしろめたさからだんだん人の目が怖くなる‼︎
    全部なるほどなるほどーって感じでした。
    タイトルに不登校を脱出するまでの日数があるので、それまでの過ごし方がより克明に伝わってきます。
    無料分しか読んでませんが続き気になる。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    娘がもうすぐ小学生になるので、気になって読み始めました。自分だったらどうする?と主人公のママと一緒に疑似体験しているようで勉強になります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    私も過去に学校に行けない時期がありました

    親に相談も出来ず、“反抗期”“グレた”など言われました。
    一緒に頑張ってくれるお母さんがとても羨ましい。という思いで読んでしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    無料分だけ読みました。
    子を持つ親としては、他人事じゃないなぁと思いながら読んでいました。
    親だけでなく周りの協力の大切さを感じました。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:2.000 2.0

    考えてしまう

    不登校児って誰しもなる可能性があるし、
    親からは学校の様子は見えないし、
    子供の心の内側も知ることが出来ない。
    自分の子供はまだ小さいけれど、
    子供が悩みや苦しみを抱え込まず、
    相談できる親でありたいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    すばらしい

    不登校についてリアルな描写と、不登校への取り組み方など、とてもポジティブなストーリーで、読んで良かったと思えた作品です!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    身近な

    娘の友達もですし、息子のクラスにもいます。最近では保健室登校という言葉も。今まで明るく普通の子が、何でかと今まさに身近に起きてます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    どうしたらいいのか

    自分の大切な子供が不登校、とても心配ですよね。いろんな人が様々なアドバイスをくれるけど、どれを参考にしたらいいかもわからない。子供と向き合うことの難しさが描かれています。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    これ世の中の親や子供欲しい人絶賛

    子供を育てるって凄い大変なことあると 改めて思った。
    簡単に産んではいけないし 自分の子供に 何が起こるか、 心の病気や 体の難病 そういうのも 含めて 色々考えさせられる。
    今の時代の子は 昔と違うんです!
    スマホとかありました ?
    私は、医療関係の仕事なので 、読んでて分かりますが …。
    普通の親は認識できないと思う。
    認めないと思う。

    だから親になる前に、読んで欲しいです。
    親だったら、余計いつなるかわからない子供に対して、 読んでもらいたいです。

    • 3

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー