みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
先生!
不登校になるのってどうしてなのかな?と思っていましたが、今まで元気に登校していた子が、ある日突然なるんですね。
いじめが順番に回っていたということは、娘さんもだれかをいじめていたんでしょうか?被害者だけではなく、加害者でもあったんですね。
そこのところが気になりますが、子どもはそうやっていろんなことを経験して大きくなっていくんでしょうね。
早い段階で不登校が克服されて良かったですね。
不登校に悩む親や教師も!オススメの本ですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
同じ経験
同じ経験をしたママたちに読んでもらうと少しは気が楽になるかも。そう言う私も娘の不登校で悩んだ(悩んだどころじゃなく地獄の日々)を五年過ごした。ホントにしんどかった。悩んでるママたちー、いつか必ずよくなる日が来るから~。
by 匿名希望-
5
-
-
4.0
お試しだけの内容の感想ですが、うちも同じ年頃の娘がいます。明日は我が身、と思ってしまいます。昔の自分の小学生時代よりも、今ってすごく人間関係が複雑ですよね。続きが気になるので、早速読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
コミカルに描いてますが、実は親子ともに深刻なんですよね。実際、何が正解か、その子が大きくなってからわかることですし…わかりやすく描かれてるいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる作品
この作者は、登場人物の感情表現がうまいと思う。他の作品も好き。不登校の理由ってほんとケースごとに違うだろうし、親は我が子のことだから、主人公のようにあれこれ気をもんで悩むんだろうな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になります
かわいらしい絵ですが、内容は重い。
お母さんの子どもに寄り添う姿勢が、とても勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あっさりしたイラストですが、だからこそ感情移入しやすくて好きなタッチです。まだ無料分しか読んでませんが娘ちゃんが学校に行けるか気になるので続きも購入したいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私自身も小学生の時に学校に行きなくない時期があったため、気になり無料配信分だけ読んでみました。
私の場合は、割とすぐに学校に行き始めましたが、作品の女の子がどういう気持ちで学校に行きなくなくなり、その後どうなるかが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になります。
いろんな立場からいろんなアドバイスをもらっても、結局は母が一番近くで寄り添っていかなきゃならないのだと改めて思った。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい問題
自分の子供が不登校になったとき、こんな風に一緒によりそえたらいいなと思える作品。頭ごなしに叱らず一緒に、が大切!
by 匿名希望-
0
-