みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 836件
評価5 21% 174
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18
181 - 190件目/全302件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    わかるわかる

    わたしにも一時期学校に行きたくない時期があったので、とても共感しながら読みました!親目線と子供目線ではまた違いますよね。、

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ふぁぁ

    今年18歳になる うちの子は
    お友達と プチプチトラブルくらいは
    あったようだけど
    なんだかんだ 一番 仲良くなって
    よく遊んでたし 自分たちで
    解決できるレベルだったようだから
    良かった、、と思うのは男子だから?
    女子だと 陰湿そうだもんねぇぇ。
    親もストレスだし、どうしたらよいか
    正解が 各々なのも ストレスだよね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    楽しく読める

    子供の、気持ちや、うつ病の人の気持ちが、わかりやすく、楽しく読める漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    不登校は誰しもなる可能性がある話ですよね。子供がもしそうなった時、確かに私は何ができるんだろう?と思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    私も

    ネタバレ レビューを表示する

    私も昔中学生の頃に学校にいけない時期がありました。詳しくいうと多分一年半から二年ぐらい。私は環境の変化や、周りの人について行けなくて、そのうち仲間外れが始まり毎朝になるとお腹が痛くて痛くて行けなくて、家にいました。周りの人の目が気にはなりましたが、本当にきつかったからお子さんの気持ちがわかります。お母様はきっとこれがいつまで続くのか不安だと思うけれど、待っていてあげてほしいと思います。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    私の娘も今不登校中です。
    本当に突然の事でした。
    母親の苛立つ気持ちや、うろたえる気持ちが痛いほどよくわかります。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    娘さんの心身の状態やお母さんの気持ちがすごくリアルに絵から伝わってきました。 今のご時世、こどもの世界もすごく複雑で大変だと見聞きしているので、実際こういうことは多いのだろうなと。 自分の子どももなるかもしれないし、親子で乗り越える試練だなぁと感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    長かったと思います。

    小学生で不登校。198日は本当に長かったと思います。
    不登校が社会問題としてもっと深く掘られる様、願わずにいられません。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    まだ、無料分しか読んでませんが、とても考えさせられる漫画でした。自分や、自分の周りには不登校になった人がいなくて、気持ちを分かってやれないですが、いつ誰が不登校になってもおかしくないと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    我が家の子どもも、不登校経験者です。
    ある日を境に学校に行かなくなったのは、この漫画と同じです。
    原因は、様々な事が積み重なって、身体の不調につながったという感じでした。
    うちの場合は高校から通えるようになりました。
    明けない夜はない、と思っていても、不安な毎日だった事を思い出しました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー