みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(16ページ目)
 
    - タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 13話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      3.0 私も過去になったことあります。だって行きたくないんです。何をしに何のためにいかないといけなかったのか 
 その頃の私には考える余裕すらなくて
 行きたくないのが
 生きたくないにかわることもしばしば…。
 子供だって、子供の世界で精一杯生きていて、いっちょまえに悩むんだよ。by 匿名希望- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 きになります不登校で悩んでます。この子は5年生でずっと悩んで来て、その娘に寄り添うことができるこの作者さんは偉いと思いました。 
 悩んでいるので不登校とか学校行かないとかあると気になります。学校に行けるようになったから描けるんですよね。学校が全てではないけど、毎日学校行ってくれるのって最高です。私は朝が怖い。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 不登校の子供たちうちのクラスにも居ました。 
 
 原因は分からないけど、徐々に来なくなりました。
 
 いじめがあった訳ではないのに…。
 
 とても他人事とは思えません。
 
 もしかしたら、ある日突然うちの子供も不登校になるかもしれない。
 
 参考にさせて頂きます。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 昔昔、不登校にはならなかったけれど、不登校になりかけたことがあります。 
 きっかけって本当に大人からすればささいなことだけど、子供にとってはとても大変で大きなこと。
 あの頃の苦くて辛かったことを少し思い出しました。by 匿名希望- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 この作者さんのマンガが好きで、こちらも読み始めました。まだ読んでいる途中ですが、少しずつ学校に通えるようになってくる様子やお友達の温かさなどで心がじーんときました。応援したくなるような身近に感じるお話です。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 無料お試し分だけ読みました。 
 
 内容紹介だったから、読んだうちに入るのかわからないけど。
 
 只今子育て真っ最中の私は興味しんしんです。
 まだ小学1年生だからちゃんと行ってますが…今後なんてどうなるかはわからないし。
 本当子育てって大変。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 いつの時代も学校生活についてまわる「不登校」の3文字… 
 
 作者ご本人も作品の中でおっしゃっていますが、
 (まさかうちの子が…)なのだろう
 
 不登校に限らず、我が子には
 「頼むから、○○だけは勘弁してくれ!!」と、ついつい思ってしまう、親の偏見(?)のようなものって、可視化されないと見えて来ないものなのだろう
 ○○の中は、多くの偏見(障害、不登校、非行、進学、就職、進路、性、恋愛の失敗、結婚の失敗などなど)
 生まれる前から育てる間、または我が子の子ども(孫)に至るまでに通じるものがあるのだろう…by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 試し読み試し読みのみですが、乗り越えられた話なんですね 
 周りにも乗り越えられず30歳過ぎても引きこもりの方などいらっしゃるので、それに比べたら全然救い?のある内容だなと感じました
 読んでいて辛くなりそうな気もしますが、 いつか読みたいですby 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 不登校ってなかなか難しい問題ね学校に行けなくなる子供って多いと思うけど、お母さんは戸惑うよね。 
 不登校でも自分で才能を伸ばしていけるし、むしろ嫌がらせする馬鹿を放置する学校なら、私は行かせたくないけど、
 まあ、学校行かなくても立派な大人になった人もたくさんいるし、家族はとにかくいつでも子供の味方になってあげるしかないよね!by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 おもしろいけどもし自分の子どもが登校拒否になったら…と考えると少し参考になった。でも、生活が一変してしまって、ポジティブには考えられなそう… by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    