【ネタバレあり】娘が学校に行きません 親子で迷った198日間のレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料ぶんだけ読みました
無料分ではまだ、なんで学校に行きたくないのか明らかにはなりませんでしたが、一度休むとなかなか行きづらくなるのめっちゃ分かります。中学の時バスケ部の幽霊部員になった時を思い出しました…。
お母さんも娘ちゃんもしっかり問題と向き合って、頑張って〜!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分読みました。ネットで相談、やりがちですよね。でもほんといろんな回答があって余計に分からなくなるというのも共感できました。プロや先生に相談しても結局は自分で判断しないといけないんですよね。娘さんはどうやって学校に行けるようになるのか、先が気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供がいるって大変ですね
みんなが当たり前に通う学校に通えなくなってしまうなんてかわいそうな娘さん。
お母さんも不安でしょうね。
学校の先生に相談して、グループ順番に仲間はずれをするいじめがあったことが発覚。
もし自分が母親で同じ状況になったらどう行動するか?考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
登校拒否…自分ならどう子供に接するのかなと考えさせられるお話だと思いました。
決して人ごとではないのかなと思いました。by マイ☆マイ☆-
0
-
-
3.0
あるんだろうね
結構あるんだろうなと思います。不登校の前に気が付かないものなのかと理由が知らないと解決しようがないですからね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感
自分がまさに登校拒否だったので、親はこーゆー風に思っていたんだろうなぁと思いながら読みました。
私は自分の子供がそうなったら絶対に休ませてあげます。
学校だけが全てではないと思うからです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
同じ経験
同じ経験をしたママたちに読んでもらうと少しは気が楽になるかも。そう言う私も娘の不登校で悩んだ(悩んだどころじゃなく地獄の日々)を五年過ごした。ホントにしんどかった。悩んでるママたちー、いつか必ずよくなる日が来るから~。
by 匿名希望-
5
-
-
1.0
いじめが順番に回ってて自分の番が来てつらくていけませんとか…
自分の番じゃなければ行けてたってことは、他の子にも同じことしてて他の子は耐えれたけどその子はダメだったってことでしょ?
うちも小学生の時同じことあったけど、そんなんで不登校になるとか精神的に弱すぎでは?
自分でやったことは跳ね返ってくるし、その時に、他の人もこういう思いしたんだって学んで反省しなきゃ。
不登校を否定する気はない。
いきなり理由もなく行けなくなる
クラス中からいじめられる等
それなら、休める場所を作るのは大切だと思う。
けど、今回のは自業自得にしか見えない。
この作家さんの作品って他のも読んだけど、自分は悪くないが見えすぎててやだby 匿名希望-
21
-
-
3.0
甘い
子供に甘いなぁという感想を持ちました。が結果的に学校に行けるようになったということはその甘やかしが必要だったということか。うーむ子育ては親の忍耐がかなり必要だと、感じました。絵はほのぼのしてるが内容はかなり重いです。
by 心はフランソワ-
1
-
-
3.0
自分も不登校になったことがあるので色々と共感しやすかった。理由はあるんだけど、理由が全てじゃなくなるんだよね。
by にくにく。-
0
-