みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 836件
評価5 21% 174
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18
101 - 110件目/全302件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    身につまされる

    我が家は中学1年生の男子がいます。コロナ明けから学校を休み出し、立った3か月でもう7日も欠席しています。親の私が毎日相当精神を削りながら、あの手この手で布団から学校へ送り出してなんとかなっていますが、もしかしたら明日から完全に不登校になる可能性も十分ある状況です。原因は本当に曖昧で、たぶん本人もあやふや。口うるさい私に育てられたことや、新しいクラスで友人が作れないままクラスの人間関係が出来上がってしまったことや、、、だからこの漫画も、あくまでもこの家庭の場合、ということで、なかなか簡単に応用はできないかもしれません。ただ、親の対応の仕方や、心構えなどは、たくさん参考になるかと。。正直言って私の直感としては「こころが疲れたら、気が済むまでやすみなさい」という考えは甘すぎる気がします。気が済むまで休んだ後、子供自身に降りかかる負債はハンパじゃない。勉強の遅れ、人間関係の気まずさ、「あれ?家でくつろいでる方が楽チン」と感じてしまうこと。、嫌なことがあったら休む、って、崖に向かって歩いてる気がします。
    1日2日休むことは構いませんが、後は原因をはっきりさせて、解決しなければ。。いじめがあるなら相手を転校させるかこちらが転校するか、親の普段の態度が厳しすぎるならキチンと専門家に指導を仰ぐとか。
    なんて、いま、息子が不登校になるかどうかの瀬戸際の私が何言ってんだか

    by 匿名希望
    • 4
  2. 評価:4.000 4.0

    子供

    子供だけじゃないですね、不登校から引きこもりになるのは。
    もとの場所に無理に戻ることはないし、逃げてもいいよと言える親でありたいと思いましたけど

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    野原さんの作品はなんとなく、女のこわい・リアルなかんじが描かれてるイメージですが、こちらはエッセイ?身近な話で読みやすいかも。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    学ぶところ多し

    かわいらしい絵柄で読みやすいです!
    そして子育てしている人には学ぶところが多くあると思いました。
    心配で仕方がないけれども、自分の心配を解消するために、子どもの気持ちを置き去りにしてはいけないよな!身につまされます!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    刺さるけどエグらない

    絵なのか描き方なのかそもそものにじみ出る価値観なのか。

    読んでいて反発したり、心を削られる気がしたりしないのが良いです。
    なんとなく読み始めたけどつい全部読んでしまった。

    子はまだ小さいけど心構えの参考にしよう。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読んで楽しむというよりは、ああ大変な人もいるんだなあとかそういう感想になるマンガです。なんとかならないかな

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    なりかけました

    とにかく勉強できなくても学校だけは絶対休むなと親から強く言われて育って来ました(何十年も前です)だから小中高と皆勤で保健室利用した事もありません。ただ中学の頃妬みからの嫌がらせでクラスで無視をされ毎日が辛いながらも学校行きました。暴力を受けたり暴言を吐かれたりなどはありませんでしたが、田舎の学校だったと私も親に何でもかんでも話すタイプだったので中学の先生、更には卒業した小学校の先生まで加わり(嫌がらせの子と私は同じ小学校でした)無視行為を止めるように徹底して対応してもらいました。私は運がよかったんだなと思いますが、それでも母が常に心配そうな顔で私の様子を伺う姿は今も忘れられません。少しこの歯車がずれてたら私も容易く不登校になっていたかもしれないと思わされ、周りの守りの大切さにも改めて気付かされた漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    幼い子を持つ母として、いつ自分がこの母親の立場になるか分からない。自分だったら…とか考えてもきりはないけど、子供は大人が思ってるより繊細で、でも不登校の理由なんて簡単に説明もできないし。。色々考えちゃうけど、考えれば考えるほど出てくる答えはただ子供は愛おしいってだけです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    不登校経験者です。評価を見ていると、経験者の方、多数いらっしゃるのですね。もし、我が子が不登校になった時には、この作品のように、寄り添ってあげられる親でありたいと強く感じました!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    私も3人子供がいます。一応、今まで何事もなく学校に行ってます。でも、いつ何が起こるか分からないのが子供。急にはばにされるかもしれないと思うとこわいです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー