みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
この方、モラハラだったりママ友の闇だったり、色々な漫画を書いていらっしゃるけど、全て実体験に基づくものなのでしょうか…大変な人生歩んでますね…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんなふうになったことないけど、そうなったときに、参考にできそう。自分のうちだけじゃないって安心できそう。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ウチも不登校児でしたが
不登校は半年、初めは学校行って欲しいと思っていましたが、子供の気持ちを考えられるようになった時、成長過程なんだな〜って見守ることが出来ました。実際ほとんど行かなかった人だって良くも悪くも大人になるのだからなんとかなるという気持ちでないとやっていけない気がする。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子どもは子どもなりに悩んだりしますよね。学校に行くことが全てではないと思ってますが、親的には学校で色々学んで吸収してほしいなと。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大人だって人間関係だったり、体の不調だったり、悩むことはいっぱいある。それが子供にはないわけないのだから、不登校もそんなに珍しいことではないんだなーと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
我が子を持って
こんな日がもしかしたら来るのかなぁと、少し怖さもある。自分は行きたくない日なんて特になかったけど、でもどんな人間関係が生まれるかなんてわからんもんなぁ
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どうゆう風にまた学校へ行けるようになるのか。
たくさんの先生たち、周りの人たちとの交流が気になります!by めこ。-
0
-
-
3.0
まだわからない
無料分だけなので、まだなんとも言えませんが、現代の大事なテーマなので、困っている人たちに何かヒントになる内容だといいなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルに惹かれて読みました。今子育て真っ只中なので、参考?にもなりましたし、同じ母として考える事もたくさんありました
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私自身中学校の時に不登校になりました。今考えると別に大したことない理由でも、当時は悩んだなぁ。親にその時何を思ったか聞いたことないけど、同じように悩んだのかな…
by 匿名希望-
0
-