娘が学校に行きません 親子で迷った198日間のコメント

娘が学校に行きません 親子で迷った198日間

各話のコメント一覧 (101)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

81 - 90件目/全101件

  1. 004話

    2章 娘が学校に行けません(2)

    評価:4.000 4.0

    ますます先が気になりますね。

    • 0
  2. 003話

    2章 娘が学校に行けません(1)

    評価:3.000 3.0

    私もこんな時期あったなぁ。

    • 1
  3. 013話

    6章 学校に行けました(2)/ふり返ってみて/おまけ/あとがき

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    すごくよいお話しです。
    いつ、誰にでも起こるかもしれない、お話し。
    学校に行けるまでの母娘の心の変化や、周りの方々の対応が、よく分かります。
    周囲に助けの手を差し伸べてくれる人がたくさんいて、よかったですね!!!


    学校に行けなくなる頃、前兆はなにかあったか?どんな様子だったか?どんな食事だったか?なども、もう少ししりたいなぁと思いました。

    • 1
  4. 013話

    6章 学校に行けました(2)/ふり返ってみて/おまけ/あとがき

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    あかん、最後で涙腺崩壊。
    折り紙段ボール二箱分が決め手でした。
    希望感ある作品。これは良作です。

    • 1
  5. 010話

    5章 まだまだ教室に行けません(2)

    評価:5.000 5.0

    トモの成長に涙を堪えて読んでます。
    いや、涙垂らしながらコメント書いてます。

    • 1
  6. 008話

    4章 娘が教室に行けません(2)

    評価:5.000 5.0

    光明が見える素晴らしい話でした。

    • 1
  7. 013話

    6章 学校に行けました(2)/ふり返ってみて/おまけ/あとがき

    評価:3.000 3.0

    ネタバレ コメントを表示する

    ともちゃんは、もともと友達がたくさんいる子だったけど、引っ込み思案でなかなか友達づくりが苦手な子だったら、また違うのかな…と思い読みました。
    ともちゃんは先生や友達、たくさんの理解ある人達に囲まれていたのも良かったんだと思います。
    引っ込み思案な我が子…これから小学校ですが、本人なりに楽しんで通ってほしいものです。

    • 2
  8. 002話

    1章 娘が学校に行きません(2)

    評価:3.000 3.0

    ここまでしか読んでないですけど、娘から全く話ができていないですよね。

    • 2
  9. 005話

    3章 娘が保健室に行きだした(1)

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    ほら、ママだって息抜きしてるよね、好きなことして。娘さんもその時なんだろうねぇ…。(ママを責めてるわけでなく。)大人は自分をコントロールして緩急つけられるよね、仕事だって辞めるとか選べるし。学校も辞めたり気軽に選べたらいいのにね。

    • 2
  10. 013話

    6章 学校に行けました(2)/ふり返ってみて/おまけ/あとがき

    評価:1.000 1.0

    本当にお母さんは何もせず近くにいてくればいいと思う、自律神経みだれた私の意見
    ただ生活習慣を乱さないように「〜とかやれば?」程度に子どもにも余裕をください。焦らず焦らず

    焦りすぎて成人になっても子どもを捕まえてるお母さんを見ますが、そのお母さんって結局、世間体を気にし過ぎてて「子のは結婚イチバン早くするんだから!」と威張ってる。小さい頃と大きい頃と同じなような…

    • 1
全ての内容:全ての評価 81 - 90件目/全101件