【ネタバレあり】ゴミ屋敷とトイプードルと私♯港区会デビュー編のレビューと感想(285ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 15話まで配信中(40~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
怖いもの見たさで…
ついつい見てしまう。
続きが気になるけどこれ以上枕を重ねて欲しくない。一番ぞっとしたのは、お風呂の中で酷い書き込みすらも注目を浴びていることに喜んでいるシーン。by 匿名希望-
7
-
-
3.0
堕ちていくね〜
サヤカは、性格悪いからなのか頭がひどく悪いのか。25歳くらいって若さは永遠じゃないから知性が大事ってなる年齢だったなぁ。男性とまともにお付き合いしてれば男も女も同じくらい馬鹿だと思うはずで、パパ活は永遠に続くとも気づくはず、と思うんだけどね。こんなおバカちゃんが勤められる会社も相当なものだなぁ。やっぱ漫画だなぁと思う。現実にもあるのかしら?
裏アカの犯人は誰なのかmisaki は誰なのか推理してる時点でこの漫画、楽しんでいますね。
詩織さんはパパ活って言ってるだけで自分はしてなさそう。自分でキッチリ稼いでるんじゃないかな?ちょっと言ってみたら簡単にやっちゃったから馬鹿にして高みの見物中って感じかな、と思った。裏アカの犯人は詩織さんかな、と思ってます。なんのためかはわからないけど。
中山さんがmisaki っていうのはありそうですよね。そして元カレ徳井とくっついて欲しくないですね〜。別れたばっかで速攻中山さんに、っていうのはいいけど、別れた女の悪口を言っちゃう男はやめた方がいいよ。中山さんと付き合ってもちょっと違う感じの女がいたらそっちに行きそうだし。
私もできない女だから中山さんみたいな子がいたら嫉妬でイライラしちゃうかも。だからってパパ活は短絡的すぎて馬鹿だと思うからやらないけどね〜。by 匿名希望-
6
-
-
5.0
まさか続編が出るとは
まさか続編が出るとは… 前作を読んでいたので即購入しました。
4話まで読んでいますが…
中山さんはmisakiじゃないでしょうか?というレビューが多い中、
絵を見て何となく、中山さんって明日香に似ているような気がするのは私だけでしょうか…
サヤや詩織さんに比べ、少しぽっちゃり目に書かれている中山さん。 前作の最後、明日香が10キロ太ったと載っていたし…
茶色いお弁当を持ってきていますが、父親の介護をして家事もやらざる終えなくなりを覚えたのかなとか…
中山さん、いくら有能でも派遣社員とは思えない仕事ぶりをみると、同じ会社の社員として勤務していた明日香ならば一応は経験もあるしここまで出来るかなと。(派遣が自らここまでするのもおかしいし、させる会社もおかしい)
それにしても徳井さん、前作よりまともになったのかなと思いますが4話(笑)
やっぱりこの人はまともになっていませんね。徳井さんが好意を寄せていた中山さんが明日香と分かったら… というどんでん返しも面白そうですね(笑)
早く続きが読みたいです。by 匿名希望-
30
-
-
5.0
ウケる
イタい女を見事に描いています。自分自身の戒めにもなります。広告代理店なんて身近なシチュエーションではないけどどの職場にもこんな感じの女いますよね
-
0
-
-
4.0
sns
いまは、インスタ映えやらツイッター、Facebook、はたまたLINEなどたくさんチェックしないといけないし、本来は情報共有やじぶがいいものを投稿するのが本来のやりかたのはずが、ミエでやるのはなんだかなーと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こういう人はいる!
前作の34歳の主人公、今回はその後輩。
2人とも同じ穴の狢。
ここまでではなくても、インスタとかでこういう人はいるなぁ、と思います。
結婚してても独身でも、自分をもって生活してる人の方がキラキラしてるなぁ、と現実と照らし合わせながら読んでました。
絵がキレイで、主人公の表情が豹変するところ、心の中のダークな部分は怖い。でも、こんな女性いなくはない。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
SNSの病み
この話を読んだ後、SNSあまりやりたくなくなります笑
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
スカッとします
スピード感があって、どんどん読めちゃう作品です。主人公サヤがキラキラ系女子から転落していく姿は爽快です。本末転倒とはまさにこの作品のことです。
by 匿名希望-
2
-
-
4.0
次回配信が待ちきれない
前作も含め、なんとなく広告に出てきたのをきっかけに購入。
この女バカだな~と思いながらも結局はイタイ目に合ってるのが読んでいてスッキリ。派遣さんは悪い人じゃないといいな。
早くオチを知りたくて、次回の配信が待ちきれないです、ホント。by 匿名希望-
4
-
-
4.0
知らない世界
私自身はブログやインスタなどやっていないので、共感する部分はないですが、それを多用する人の心理を覗けるのが面白いです。
インスタなどで思い出を残しているのか、思い出を作成しているのか、本当の自分は
何処なのか。
充実アピールお疲れ様です。って感じ。by 匿名希望-
1
-