みんなのレビューと感想「阿・吽」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おかざき先生のファンです
所々グロいシーンはありますが…おかざき先生の細かい繊細な表情や流れが私はとても好きです。
読むたいうより…見入ってしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おかざき真里さんの絵好きです。これまで見たのは現代劇でした。細身の女のコが素敵。独特のスタイルなんですよね。でもこれは歴史の大物を扱っていて、こんなのもいけるのかと驚き。内容も修行の様というか、鬼気迫るものがあってちょっと怖いくらい。でもすごく引き込まれます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が美しく卓越さがあり、物語の背景にある歴史や登場人物の関係性に異常に!詳しいことに、ことさら興味深くてつい読んでしまう。
私にとっては実はそこが1番の魅力です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ヤマザキマリさんと間違えた
テル〇エ・ロ〇エなどイタリア漫画やエッセイで知られるヤマザキマリさんの作品と勘違いして読み始めました。
日本の歴史物もかかれるんだなーと。
あれ?画風が違う…昔の作品なのかな?
にしては随分こなれた描き方だなあ。ラフというか…。
サプリのおかざき真里さんでしたか!失礼しました。
宗教と権力、俗世とその外が題材なので、人の欲や生きる術などシビアな部分が生々しく描かれています。
エネルギーを使いながら読む作品というイメージです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
同漫画家の、めっちゃ女たちの恋愛仕事事情みたいなのを読んだ後にこちらを読んだので、ジャンルが違い過ぎて戸惑いましたが、こちらはこちらで面白いので好きです。
むしろこういう話のが好きです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
腰を据えて読みたい
最澄と空海って言ったら歴史の授業で必ず教わって名前だけは覚えてる程度だけど、生い立ちから成長する過程その後の人生に至る経緯を分かり易く表現していて面白い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
単純に歴オタ
知ってるようで知らない、広まっている史料の少ないこの二人を漫画で読めるのはちょっと尊いなって思いました。
岡崎センセイは好きですが、女性向け以上に画面がすごくて、ちょっとところどころ読みにくいかもって思うところもありますね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大好きな作家さんの作品なんだけど、シリアスでちょっとむずかしい。じっくり何回も読みたくなるような作品。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
^_^
おかざきさんこんなんも好きやったんですね!
絵力がありすぎてストーリー邪魔する!笑
まさかのパティーン笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ無料のぶんしか読んでいませんが、おもしろそうな予感がしています。無料で読める分が出てこないかなと待ってます
by 匿名希望-
0
-