みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(90ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ママ友恐るべし
自分が将来子供を産んでこんなママ友関係で悩むようになったらどうしよう、、、私の母もこんな風に悩んでいたりしていたのかな、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
思春期から卒業できてない女の集まり
小学校~高校の頃を思い出しました。
若い頃に悩まなかったら自分もこんなママ友関係になっていたのかな?
昔の体験があるから今自分は本屋で働いてるママ的な立ち位置です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友の難しさはよく聞くが、リアルで怖かった。まだ幼稚園に行っていないのでママ友は1人だけで何のトラブルも経験していないけど、これから幼稚園に行き始めたら深入りは気をつけようと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あーこわいこわい
ママ友=本当にともだち?
私も経験あります。そして怖い!!巻き込まれたくはない、巻き込まないでとも思います。by ルンバるんるん-
0
-
-
4.0
今まさに、、、
こんな感じで悩んでいました。子供の人数で優劣つく感じや、私の場合は周りのママ友より高齢なので浮いてしまっている気もしますが…本当にママ友っているのかなぁって思ったり。必要最低限のお付き合いだけにしたいけど、小中と同じ校区だと逃げ場ないし。
主人公は気持ちを切り替えたり悩み相談したり、強いなぁと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても興味のある題名です!いつからか永遠のテーマみたいになってますね!まだじっくり読んでませんが、期待をこめて星つけさせてもらいます!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友怖い
もうすぐ、赤ちゃんが生まれるので、この漫画みて怖くなりました!ママ友って、付き合いが色々大変なんだと(>_<)
by もなかとも-
0
-
-
4.0
絵は軽いタッチ
絵は気軽に読めそうなタッチで描かれているけど、読みはじめるとかなり重い。
幼稚園のママいろいろいますよね、どこが怒りの沸点かわからない他人だから私はわりと深入りしません。
子供がいるママは読んでてわかるーって点があると思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル過ぎる!
つい先日大きなイベントがあって、
子供同士が仲良くしているママ同士が集まり井戸端会議をしている横で、私はポツンと1人きり。
どうしても入っていけず、入って行きたくもなく、結局挨拶のみで終了。
何なんでしょうね。
子供がいて、旦那がいたり、持ち家だったり、そんなのが人間関係に影響するなんて、
独身の頃と全く異なる人間関係のカタチ。
ちなみに結婚前に働いていた同僚達との人間関係も、悲しいかないつのまにかマウンティングの世界になってしまいました。
そうなったのはやはり皆結婚、出産してから。
会うのが苦痛になり、日に日に会う頻度が減ってきています。
結局、信用できるのは幼なじみの男友達だけ。
これが現実です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分もママになり、ママ友も出来始め?ライン交換が始まり、警戒し始めていた所に見つけました。
正直、タイトル通りに私も思っていて、ビクビクしながら読みました。by 匿名希望-
0
-