みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(88ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 2,820件
評価5 24% 688
評価4 38% 1,058
評価3 30% 844
評価2 6% 170
評価1 2% 60
871 - 880件目/全1,058件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    共感しまくりでした

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルでちょっとビビりましたが、読んでみました。子どもが同学年、というだけのつながりだけど、仲良くしないといけない、モメてはいけない関係。私も閉塞感を感じているので、共感しまくりでした。でも、どんなにつらくても、あいさつだけはしようと思えました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    シンプルな絵ですが好きです。
    ママ友、怖いですよね。
    嫌われないように周囲に合わせている時が情けなくなります。
    デモ嫌われたくない。
    嫌われるほど深入りしたくない。
    今の人間関係ってこんなものなのでしょうか…。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    わかる

    なんだか同じような経験をしたことがあるので、自分のことのように読みました。
    大体みんな経験していることなのではないでしょうか。
    まだまだ続きが気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    購入するつもりなかったのに

    無料の第一話を読んで、凄く共感できました。
    子育てを経験してきた人なら、誰でも少なからずママ友のことで悩んだことが有ると思います。
    絵はシンプルでセリフもそんなに多くない。でもそれが逆にリアルで思わず購入手続きをして一気に第十話まで読んでしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    よくある話しで

    共感できました!どこにでもこういう事ってあるんだなぁと思いました!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    同じ子供を持つ親として

    まだ子供を保育園に預けているわけではないのですが、こんな感じなのだろうと怖くなりました(笑)
    ついつい読んでしまうおもしろい作品でした

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    面白いです

    リアルなストーリー。私自身、成人した息子が一人いますが、幼稚園時代を思い出しました。子供は子供、親は親。私は、子供が同級生だからとか、仲が良いから親も仲良くなんて一切思ったことはなかった。フルタイムで仕事をしていたので誰とも群れなかった。今思えばそれは正解でした。実際、専業主婦のお母さんと話しても、全く話が合わないし、何をしゃべっているのか全然理解できなかったし(笑)。狭い世界で生きている人は大変だと思わされるマンガでした。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    シンプル

    自身もママ友に悩んでいる真っ最中なので、とても胸が苦しくなりました。
    こんなにシンプルなイラストなのに、
    よくある女の底意地の悪さが、母親になってまでも続いているのが、うまく表現できています。
    こんな人間が人を育てているなんて!と思うけど、人間なんてこんなもんかと。

    by 匿名希望
    • 3
  9. 評価:4.000 4.0

    ママ友いらない

    まだ子供が小さいのでママ友とのお付き合い等には縁がありませんが…ママ友同士のトラブルは想像がつきます。
    くだらない意地悪にイライラしました。そんな暇あるなら子供の面倒みるか働けばいいのに。
    中学生のイジメみたいに幼稚でくだらないと思いますが、実際にやられると辛いし悩むでしょうね。しかも子供の立場もある…、
    この作品を読んで、数年後に復職して子供は保育園に入れようと思いました(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ママ友の間で面倒な事が広がるってあるんですね。友達が子持ちなので心配してしまいます。数年の辛抱ってなってもすごく長く感じそう。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー