みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(75ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
リアル
なんだけど、なんとなくモヤモヤ。
こんな関係になってしまったということはよく耳にするし、私はこういうのはすごく嫌な方だから、暗くなった。
子供が関わってこじれたら、確実に仲直りできないみたいだし。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どこにでもボスママはいます。
そんな人たちに心乱されてはダメだ、とわかっているのですが、集団になるとほんとタチが悪いので参ります。
そういう親の子はやっぱりそういう子にそだっていきます。
ママ派閥なんかよりも子供の事をもっときにかけてあげればいいのに、と思いますね。
この作品、超共感してます❗️by 匿名希望-
0
-
-
3.0
結構シリアスな内容ですね。こんなママ友は面倒ですね…中学生の女子のような無視…大人がする事ではないなー
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気になる
「あれだけのこと」ってなんだろう?と気になってしまいます。私は子供はいませんが、もしいたら、こういう悩みが出てくるのかなぁと思うとなんだか悲しいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわい・・・
子どもは保育園に通わせてたから、幼稚園のように親同士の関わりはそれほど多くなかったけど、子どもが小学生になり、保育園時代のママさんたちと急に仲良くなって、今度初めて飲みに行くことに・・
あまり、深くなりすぎないように気を付けようby 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわい
こんな人いそうですね…
子供じみていて本当に鬱陶しい!
というか、名前で呼びあったりランチまでして仲良くしていた人を急にいじめる神経がわからない。
心変わりにしても理解できない態度ですよね~
同じ目にあえばいいのにby 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵のタッチは、本当にシンプルなのに、内容が深いです。
ママなら、少なからず似たような経験をした、もしくは見たことがあるのではないでしょうか?
いろいろと考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私は幼稚園ママじゃなくてよかったと思ってしまう。小さな社会の中で生きていくって、大変だよなーと思いました。
でも内容は女性として共感できます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供が小さかったころ、色々な人との繋がりで、大変でした。お家に遊びに行ってもいい?今日、行きたいとか、夕食後に集まりがあったり……折角、決まったのに遅れて来た人がもう一度最初から決め直したいとか、もう思い出すだけでも複雑な気持ちになります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
よくある
わたしの息子たちも今幼稚園に通っています。
年中から年長さんになる頃にこうゆう人間関係のドロドロがだいたい毎年起こるみたい
わたしは元々女の人同士の集まりとか人間関係が苦手なので、幼稚園に入った当初から距離を置いた付き合いしかしてなかったので巻き込まれることはなかったけど、
LINEも荒れまくって凄かったらしいし、前は仲良く子ども連れて幼稚園のあとみんなで遊び行ったりとかしてたのに、今は完全にバラバラだし悪口が凄すぎて引いてしまいました。
ママになる前からママ友怖いなーって思ってたけど、実際ほんとに怖い。by 匿名希望-
6
-