みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(72ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ママ友
保育園や幼稚園にいけば
必ず関わってくるママ友
子供のためにつきあうことも多いし
くせのある人もいて
園に入る前に読んでおくのもいいと思いますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい問題
う~ん。ママ友に限らず付き合いって簡単なようで難しい…自分だけなら問題なくても子供にも影響するかもしれないし独りで我慢するしかないって理不尽ですよね。挨拶も無視されて陰口もあからさま過ぎるし自分に置き換えて考えて耐えられるか不安…それに意地悪するママを見て子供は育つわけだし母親の言動を真似するのが見えてます。本当に難しい問題だ…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるある
子どもを持つ身なので、主人公やマンガの舞台に共感しながらどんどん読んでしまいました。続きが気になります!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
0歳の子供がいて、今は支援センターや育児学級でのママ友しかいないのでこういうトラブルはまだありません。今後、保育園や幼稚園でこういうママ友関係で悩まされるのかな…と思うと苦痛です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い…
無料分だけ読みました。私にも子どもがいるので、興味深く読ませてもらいました。続きが気になりますが、購入は…迷うところですね。
by ベラリゲス★-
0
-
-
4.0
切なくなります
ママ友と言う言葉がマイナスにさならない時代を赤裸々に描き、何方も一生懸命に子育てをしているだけなのに切なくなります。
でも、絵が可愛らしいのもとてもスッキリする要因と思います。by くるちり-
0
-
-
4.0
ああまとめ系サイトでありそうな内容かな。
人間関係が一番のホラーという。
怖いものみたさでみてくださいby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ツライマンガ
なんでそんな下らないことで‥。ママ友あるあるだと思います。経験のある方も多いから、読んでいると痛いほど共感します。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるな
こういうことってママ友の世界ならある。何気ない一言が相手にとっては気に食わなくてとか子供同士のトラブルで親も一緒にトラブルになるとかありえる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵は簡素でギャグ調ですが、内容はすごくリアルです。
ちびまる子ちゃんを思い出す。
自分も幼稚園に子どもを通わせましたが、こんなことは一切なかったです。
バス通だったし、親の参加が少ない園だったせいもあると思いますが、親の質=園の質ということもあるかと。
経験がある方からしたら難しいのかもしれませんが、たかだか3年前後。
狭い世界で悩んで生きずに、割りきって過ごせたら楽なのでは。by 匿名希望-
0
-