みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(44ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 10話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
一人称じゃないところがいい
ママ友との付き合いとか、普通は自分目線でしか描かれないけど、相手のママ友の目線でも描かれているのが良い。
ただ『ママ友付き合いって面倒、怖い』だけじゃなくて、色んな気持ちをお互いに抱えて過ごしてるんだってのがよく分かるし、だからこそ気をつけなきゃいけない部分も再確認できる。
まだ子供小さくてママ友とかほとんど居ないけど、これからこういうイザコザに巻き込まれるのかなって思うと憂鬱(笑)
主人公には凄く共感&好感が持てる。自分もこんな風に対処できたらな…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
割り切り
何を期待しているのか
意味がわかりません
他人だから
これがリアルなスコア
割り切らないと
自分がバカをみますよ
ハッキリ言えばいいだけですよby 匿名希望-
0
-
-
5.0
実話
この漫画のストーリー通りのママ友生活を送りました。上の子も下の子も学年が同じ。大人なのに無視。都合のいいときだけ話しかけられる。事実とは違う噂
主人公が感じる違和感、恐怖心ものすごく理解できて読んでるとき辛かった。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアル
単純な絵のように見えてすごく引き込まれる作品。うちの保育園では無視のような事は無かったけど、やはりママ友と付き合ってる以上多かれ少なかれトラブルや気まずくなることはあります。子供が絡んでると特にです。
とても共感できる話でしたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
あるある、、
共感しまくりで一気に読みました。
子供が幼稚園の時にほぼ毎日仲良くしてたママ友とちょっとした誤解がきっかけで
翌日から完全無視されました。女性同士のいざこざはよくあるけど、意地悪されたり無視されるのは実際ツライですね。。
主人公がパートに出て少しずつ前向きになってよかったです。人の悪口言ったり意地悪する人はどんなにすり寄ってきてもスルーか距離をおきます。同じこと繰り返すだけだからねby 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかるかも
わたし自身恵まれてたのかママ友とのトラブルは一切なく楽しく過ごせてたけど、こうゆうちょっとした事で関係がおかしくなっていくのは女同士特有かもって思った。自分がこんな目にあってたらきっと身体も心も壊してボロボロになってたやろうなって思った。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感できる内容です
2人幼稚園に通わせた経験から概ね共感できる内容です。
不妊治療のくだりなんかもありがちで、知らず知らずに相手を傷つけたりで拗れるんでしょうね。
幼稚園の行事は楽しいでしょ!な考えの夫にも読んで欲しいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ママ友こわい…
絵柄はあっさりシンプルですが、リアルな描写で引き込まれました。
こんなこともあるのだなと今後の参考になりました。
ママ友というか女性特有のマウンティングや妬みなど、何歳になってもありますよね。
これから保育園や幼稚園に通わせるのが、今から恐怖です…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
距離感
こちらはママ友の話ですが、女性が集まる世界全てに通用することだと思いました。距離感は大事だと痛感しました。最後がハッピーエンドで終わらなかったことが残念でした。涙
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんかすごいわかる
大人になっても、ママになっても意地悪というか独特な女の嫌な世界観をそのまま持ってる人っている。
恥ずかしくないのかな?って思う。
すごい自分の事のように腹が立ったり切なく悲しくなったりしました。by 匿名希望-
0
-