みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 2,820件
評価5 24% 688
評価4 38% 1,058
評価3 30% 844
評価2 6% 170
評価1 2% 60
331 - 340件目/全688件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    涙がでます

    田中さんが可哀想で仕方なかったです。
    娘さん、旦那さんの、存在が本当に救いです。
    いい大人なのにって思っていても、やっぱりつらいし、送り迎えで毎日会う可能性があるのは、毎日な分、きつい。
    人と比べて自分のものさしで優劣つけるのはおかしいです。
    人それぞれ、その人の立場でないとわからない辛さや幸せも違う。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    おもしろかったです。描写が丁寧で、リアリティがあり共感出来ました。子供が同い年ってホント厄介ですね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    シンプルな絵で読みやすかったです。
    ママ友ではないですが、私の知ってる人でもこういう人がいたなぁと思いながらあっという間に読んでしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白かった

    ごちゃっとしてない絵で見やすく、内容もリアルでとっても面白かったです。最後、ちょっとモヤモヤ

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    こわいけど

    ママ友トラブル中の私には他人事じゃない、このマンガはこういうタイプの女もいるんだなと参考になりました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    すごくリアル!

    同じ幼稚園児をもつ母ですが、多少内容は違うけど、母親関係のいざこざあるあるです。とても興味深く、共感できました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    サイコパス

    ネタバレ レビューを表示する

    ののちゃんのママはサイコパスだったような気がします。こういう自分が一番でないとダメで他人の言動が自分への攻撃と心から勘違いしてしまう人っているんです。ってのも自分の義妹なのですがね。とにかく出来る限りの距離を置くことが最優先かと思います。あと思ったのですが年中年長にもなって相手を噛む女の子って...そんな子いますか。1〜3歳児じゃあるまいし。ののちゃんもサイコパスである可能性が高いように思います。

    実際に困ったママ友に多いのはマリアちゃんのママのような気がしています。手のひら返し...いずれにしても、他の悪口をいう人は、自分のことも陰で同じように言っていると思っていて間違いないのかなと思います。悪口は自分が相手より正しいことをただ証明したいだけの発言なので、そのような発言をする人は近付かないに限ると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    レビューを読んでて、やはりリアルな世界なんですね。年少児を抱えてますが、幸い保育園なので、そんなに井戸端会議もありません。仕事をしてる分、同僚との付き合いもあるし、ママ友との関係に重きをおく必要がないのでラッキーです。ただ、父母会なんかで役員をやる時とかには、色んなことに気は使いますよね。自分の価値観とかけ離れた親御さんもいるでしょうし。参考になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    最期に…

    ネタバレ レビューを表示する

    最期にぞわっとしました。
    ママ友と仲直り?したのに、下の子が同い年って、また同じ事になるんじゃないの?
    そんな感じで後味は悪かったです。
    保育園に行かせてるので、幼稚園ってこんなとこなの?と言う感じです。すべてがそうではないんだろうけど、こういう人も実際いるのかーとある意味勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ありましたー。

    子供が幼稚園の時に私ではないですが、
    似たような事を相談された経験があります。
    似たような環境の人同士のほうが、おちいりやすいのかな? 絵はシンプルですが、とても感情が伝わってきて、凄く良かったです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー