みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
隣人
かなり最近、いつからか話て無い内容をほかのママ友がしってて、ある人がストーカのように我が家の出来事をはなしまくるし、批評をする。かなりの暇じゃないとできない技でもあるのか、かなりやられた
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ママ友付き合い‥大変だなぁ。
子どもが仲よかったら、親が嫌だからって付き合わないが出来ないもんなぁ。
最後のオチがすごーく怖かった。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく共感する。漠然としたママ友と言う恐怖。なにがあるかわからないから、近すぎない適度な距離を保ちつつ、あまりママ友を増やさないようにしてる。何かあったときに広がるのが怖いから。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙がツーっと
主人公の感情表現が抜群に上手くて、いつの間にか感情移入。自分がみいちゃんママになったような気がして、思わず涙がツーっと出てきます。今現在幼稚園ママですが、幸運にも周りのママにはめぐまれて、いじめとか下らない仲間意識もないけど、女性は学生、社会人、主婦、、、どこかで似たような経験をする人が多い。
だって女性の世界のどこかにはののチャンママが絶対いるから。
私は社会人で初めて本当に意地悪な人に出会ったけど、気にしないようにしても気になって胃が痛くなる気持ち、すごく分かる。その中で自分を見失わないように、正しい事をしようとする主人公、痛いほど共感です。
一読の価値ありですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかる!
ママ友のドロドロしたビミョーな関係性とかマウンティングとか…
そういったもろもろをちょっとワクワクしながら読めるマンガ!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あるある
保育園のママ族見てるとこのまんまですわ。
by ががく-
0
-
-
5.0
参考になります
自分はまだ子どもいませんが、こんなドロドロした人間関係の幼稚園もあるんですね。勉強になります。女同士怖い~。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵のタッチはほのぼのと?したイラストですが、内容は様々なシチュエーションがあり、きっと子育て中の方なら何かしら共感出来る点があると思います。
私自身、幼稚園でドラマに出てくる様な経験をしましたが、子供のイジメと変わらないなぁと呆れます。。イジメの自覚が無いのでしょうね。
辛い事があっても、真摯に、誠意を持ち、明るく朗らかに…みている人は必ずいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルですね。幼稚園のママさんのイベント参加は 尊敬します。そして 色々な 出来事があって 心の声が 分かりやすくて。面白いマンガでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ママ友は本当に怖いです。
今までのコミュニティ経験とか
自分の人となりとか全部取っ払って
子供を産んだから出会った人たち。
本当に心を許せるなんてことはないなと思います。by 匿名希望-
0
-