【ネタバレあり】ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望のレビューと感想(28ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい。
ネット広告から読みました。
実際にこんな話ありそうですね。
ママ友も子供過ぎて無視とかありえないけど。
結局嫉妬からくるいじめってまさに小学生以下ですねby かぐらひとな-
0
-
-
3.0
女の、リアル
内心色々思っていても
表に出さないでおとなしくしているわたしには
関係ない世界だけど、実際には
仲間割れやイジメをしてるママは
いたように思う。
すごくリアルby 匿名希望-
0
-
-
3.0
人付き合いって難しい
絵からは想像出来ないほど内容は重たい話でした。
会社だったり友人関係で誰もが経験しそうなことばかり。唯一違うところは自分のことだけじゃなくて、子どものことを考えて行動しないといけないから余計難しくなるんだろうな。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私も同じです
私も似たような経験をしました。上の子も下の子も同じ年で、習い事が一緒、上の子は同じクラス。
きっかけは覚えてないけど、急に仲良くなって家を行き来して子供らを遊ばせて…。私も主人公と同じでお互い仲良し同士だと勘違いしていました。しかしある日突然、無視されるようになりました。挨拶しても無視、周りも気付くほどの態度の変化。ホントに中学生のようなイジメ。返事もしない、目も合わせない、面識の無いような人の態度、大人でもこんなことができる人が居るのかと驚きました。
下の子も同学年で小学校も中学校も一緒。生活圏も一緒でスーパでも会う…。最悪です。
まだ、2話目までしか読んでないのですが、主人公に共感しまくりで、先を読んだらあのモヤモヤが甦ってきそうです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こわい
まだ乳児の子供がいるが、ママ友が今から不安になる。登場人物のドロドロした感じが本当に怖い。最後まで読んでしまったけど、更に続きが気になる。変わりっぷりが怖い。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白かった!
ママ友って難しいですね…。
子供が仲良くしてるから、親も仲良くしなきゃいけない、という呪縛に主人公が気づいて、新しい世界に踏み出すところで救われましたが、最後は…。なかなかのオチでした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
人それぞれの価値観や考え方があるよなぁと考えさせられる内容で読んで良かったと思いました。人と接する時は敬意を忘れないようにしたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ産まれたばかりの娘がいます。
周りの友達はママ友問題に頭を悩ませている子もいて、自分の身にも降りかかり兼ねない問題だなあと思いながら読みました。
ママ友ってできれば作りたくないけど、子供のためにもある程度は我慢しなくちゃいけないのかなとなりますよね。
自分が下手なことして子供に被害が及ぶのだけは避けたい。
この本の登場人物のように、どこかでママ友より優位に立っていたい!自分はこの人より幸せだ!と見下すような方もいるんでしょうね。
仲良くしてるつもりでも、ほんの少しのことがきっかけで手の平返されるなんて怖い世界だなーやっぱり。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ママ友怖い
大人になってもこういう無視とかいじめってあるんだなって、どこまでいっても成長しない人はしないんだなと思いました。頭にきたから無視とか意味わかんないし、適当に距離置くとか出来るでしょって頭にきました。ママ友とかいるけどこういうことする人とはあまり関わりたくないし、手のひら返しもやばい。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
怖いよねー、すごく怖いよねー。
なんだろうね、園児、小学生低学年時代のママ友との絡みのしんどいこと!胸が痛くなるわ。by 匿名希望-
0
-