みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(28ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
息子が家に帰って保育園のお友達の話をしたら、否定的な返答はしないように気を付けたいと思いました。大人にとっては曖昧でそんなつもりじゃなくても、子供にとったらYESかNOという極端な解釈になると思うので…
うちの息子は2歳児クラスでお喋りがまだまだ上手じゃないけど、ママ友はこんな関係もあるんだなと事前に知れて良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分が中学生の頃、こんな幼稚な女のドロドロがあって、高校、大学と年齢上がるごとに無くなり、長い間そういうのとは無縁の生活をしていたのに、子供が生まれたことで、またあの頃のようなドロドロに巻き込まれています。
しかも、子供を通してのつきあいのため、簡単に親同士のつきあいをやめたりすることもできず、あの頃より更に苦痛です。
女ってどうしてこうなりやすいのでしょうか。
色々考えさせられる作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友は友達ではない。仲が良かったのに、急に態度が変わるとか 面倒くさい。けど、なんだか悲しい。子どもに影響しそう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友ほど、こじれると厄介なものはないと改めて認識させられる作品です。
女だけの集まりは上辺では仲良くしているが、心の中では何を考えているかわからない怖さがあります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ途中までしか読んでないけど、切なくなりました。あんま深く付き合わない方がいいんだなって勉強になります笑
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かなり気になって読みました!ママ友って絶対に難しいと思います。母親になってもどこか学生の延長みたいな感じですね。
by あとりっくす-
0
-
-
4.0
なんか
こういうの見ると結婚して子供産んでもゴールなんて無くてトラブルが続くんだろうなぁと思うと人生って大変だなぁと思いました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こわーい!!!
今年の四月から幼稚園に通ってますが、今のところ変なママ友さんには遭遇してません。が、ある意味特殊な世界だなぁというのは肌で感じます。怖いもの見たさで読んでしまいましたが、付かず離れずがいいよって事なんでしょうね。再確認、読んで良かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
試し読み読んだけど本編読みたい!ママ友っていたら心強いし楽しいかなって思うんだけど。実際はすごく気をつかうし、めんどくさい。もっとサバサバした関係であってほしいよね。あーやだやだ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今まさに
絵は、、、そんな感じじゃないけど、、、、内容はシリアスで今まさに、、、、こんな感じの場面にでくわすことが多くなってきて考えててしまいました。。。。。。赤の他人がわかりあえることは絶対にない。。あっさりした関係で近づきすぎないのが上手くやっていけるのかなって思います
by 匿名希望-
0
-