みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
共感必至!全国のママさん見て!
これはマンガの世界の出来事ですが、現実になりうる作品です。ママ友関係が上手くいってる方でも、明日は我が身ですよ…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
よく耳にするママ友。子供を介した知人であって直接な友達ではないので付き合い方によっては敵になりかねない存在。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんなしょうもないことで、イジメみたいなことをするのか?と思います。
見てて怒りも感じますが。
そんな親を見てる子どもも、そういうことして良いんだと思ってしまいますよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子どもが大きくなったので、過去事のことだけれど、私もあったなーと共感して読みました。付かず離れずお付き合いしていてもやっぱり何かしらあるのがママ友ですよね‥。
一気に読んでしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
シンプルな絵なのにその時々の感情などがしっかり伝わってくる。思わず共感しながら読んでしまった。オススメです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアリティある
本当にありそうな話…
読みすすめると
なぜ仲違いしたのかも分かります。
ちょっとした言動だったり
受け取りかただったり
これから足を踏み入れる身としては
気を付けなきゃいけないなと思います…。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なるほど…
男なので、女性の世界は本当の意味では分かりませんが、男よりも微妙で難しい世界なのかなと、この話を読んで改めて思いました。淡々とした展開と絵がちょっと不気味な感じもします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
母親になっても精神年齢の低い女性達
あくまで少数派ですが、こういう女性達はいますよね。
母親になっても精神年齢は中学生くらいで止まっているのでしょう。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感
私も良く似た経験があるなぁと思いました。子供が絡むとうまくいく友人関係も気を使いうまくいかなくなります。読んでいて昔を思い出して悲しい気持ちになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
それぞれの立場でそれぞれの思いがある
ただ子供が同い年というだけで、自分の好みと関係なく仲良くしないといけない関係は本当にしんどいです。地元の学校に通うなら10年以上も続きますし。
でも苦しいのは主人公ママだけじゃないく、相手もなんですよね。
両方の気持ちになって読みました。by 匿名希望-
0
-