みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
リアルな世界。。。
私も三児の母で、実際にこういう状況になった事はないのですが、とてもリアルな内容だと思いました。それだけにとても入りやすくて面白いです!まだ下の子2人は未就園児なのでとても興味のある内容です!続きが気になって仕方ないです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供がいる母親は経験した事があると思う
保育園や幼稚園の園庭で、立ち話しているママ友達
ヒソヒソクスクスチラチラ
本当に感じが悪いし、上から目線で話しかけてくるし、だいたい話す内容は悪口と噂話
そんな関係が崩れて地獄の日々が始まって、なんでなんで!って主人公が苦しんで、吹っ切れるまでが分かりやすく書いてある。立ち直るのに上手くいったパターン。
主人公を苦しめるママのサイドストーリーも苦しい内容
最後はまさかの…って感じですby yomi5013-
0
-
-
4.0
小さい子供を持つ身としては、読んでいて怖くなりました。
自分の発した何気ない一言に傷つく人がいること、そこから他のママ友との交流にも亀裂がはいること、いつ自分に起きてもおかしくありません。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こわい
こんなに他人に気を使わないといけないって、どうゆうこと?って思いますが、その中にいる人たちは思考が固まってこうしなきゃって思い込んでしまうのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ひとりのママ友の失踪をきっかけに少しずつママ友達の仲が壊れていく…
うまく言い表せない子育てママ友あるあるな話が細かく描かれていて、少し読んでいて胸が痛かったです。
それにしてもこの漫画家さんが描くダンナキャラ、見事に魅力的な人間がいない(笑)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖いわ
ママ友って何だろう。私はもう子供が大きいから、当時、毎日園で話したりランチしたり、お家に行き来してた人とすっかり切れてしまった。当時は無理してた。でも子供のためって頑張ったな、、ママ友なんていなくていいよ!って言ってあげたいけど、子供が小さいとそうも言ってられないんだよね。。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分なら…
ママ友って確かに怖いというかどうなんだろう…という漠然した不安を抱える人は多いと思います。とは言え誰にも聞きにくくて、漫画の中でも他の人の意見を聞けたきがします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるママ友が急にいなくなってしまうという話なのですが、結局は義母が息子を取り上げ、旦那も敵になったことが苦しくて…という話でした。
私は子なし夫婦で、ママ友はいませんが、ママ友面倒くさいだろうなって思っています。
この主人公のように、色々考えてくれる人ならいいですが。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
幸いなことに。。
私自身は今現在も幼稚園ママ達との関係は良好で、無難に何事もなく過ごせている。ので、こんな世界があるのだなぁと読むことができるけど、当事者は辛いだろうな。。
近所の幼稚園、保育園なら小学校区も一緒になる可能性あるんだろうな。自分は大人な対応で乗り切ってほしい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
全話購読済み
仲がよかったママ友二人の物語。
一人が嫉妬心からもう一人を無視するようになり、かわいい絵とは対象的に、その二人と彼女たちを取り巻く人たちの心理描写がすごーくリアルで怖い。
二人目が欲しいのになかなかできないという悩みは身近な人からも聞いてて、すでに一人いるのになぜ?とその頃は思ってましたが、当人たちにとっては切実な悩みなのですね。
色々と考えさせる作品でした。by 匿名希望-
0
-