【ネタバレあり】ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望のレビューと感想(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
もうすっごいわかります!!!
ママ友って最初の子供のときは必死になって作らなきゃ!ってなっちゃうんですよね。
このママはまた声かけちゃったけど、どうなるんでしょう??by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公強し
主人公は自分で決めたルール?はキチッとやり通していてカッコいいです。
私は挨拶すら無理だ。。
ママ友って言っても結局は子供達から繋がっていく関係だからね。
子供に悪影響がない程度の程よい離れた関係が良いと思っています。
私は幼稚園おわったら仲良くなって今だに子供抜きでランチするお友達ができた。
とっても気が楽だー。
歳の離れた下の子も幼稚園いくけど。。
ボスママいませんように!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルなママ友の世界が描かれていて、とっても怖いです。ほんとどうでもいいことなんですけど、ボスに嫌われたら終わりですね。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
ー
こんな世界があるんかいな。
でもあるんだよね。はぶらかすとか
妬みとか怖いね。
でも子供の事を思うと迷うねby 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感
私も幼稚園の子供がいるので、興味津々、ちょっと怖い気もしつつ読みました。淡々とした日常の中で、自分も気づいていない何かが他のママ友を傷つけたりプライドを刺激したり、子供ありきの関係だから普通の友達ともまた違う関係性がややこしい〜。うまく回ってる時はいいけど、関係にヒビが入ると辛いよなぁと共感しつつ読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵が好き
シンプルで見やすいので作者の作品は好きです
私もママ友だち付き合いが苦手なので共感する事ばかりでした
誰だって少しは無理している世界、でも私は一切無理したくない
無駄なストレス感じたくないのでやりたいようにやれば良い、と改めて思えた作品ですby まろ1772-
0
-
-
4.0
めんどくさい付き合い
ママ友ほどめんどくさい付き合いはないと自分が経験して分かりました。
相手のことを思いやれる人と出会えれば幸いですが、あら探しや周りの家族の状況が気になる人は幼稚園のママ程多い気がします。by にくやさい-
0
-
-
4.0
ありそう
ママ友同士のなんとも言えないトラブルが描かれてます。
結構リアルです。
主人公は器が大きいのか良く乗り切ったな、と。
人の親になり、教育をしていかなければならないのに、いい歳していじめとは、、、
自分の子がいじめをした時、なんと言って叱る気なんでしょうか、、、by 匿名希望-
0
-
-
1.0
距離感
この方を読んでいると
人との距離感を上手に取れない方なんだなと思います
元々きっと友達との関係を構築できないために自分と似たような人と共鳴して
衝突するんでしょうね
読んでいて疲れる漫画でしたby おおいしくみか-
6
-
-
5.0
あるある
ママ友との世界。こう言う気持ちも、こう言う人も、あるある、いるいる、とおもいながら読みました。ちょっとした一言が気になったり、気にされたり。こわいなぁ。でも最後はハッピーでほんとにスッキリ。いい漫画でした。
by 匿名希望-
0
-