みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(49ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
読むのやめた
結末がわかったので(きっと離婚しない)途中で読むのやめました。(レビュー見たらやっぱ離婚しないんだ笑)主人公のお母さんが「今は幸せ」と言ったのは本当だと思うよ。厳しい冬の時期を主人公(子ども)の為に耐え抜いてやっと穏やかに生活できるようになったんだよね、きっと。それから、日本人の大人(特に男)はすごく幼稚だからそういう人をパートナーにして本当に大変だなぁ、と思った。モラハラもDVもあり得ないけど、その前に相手を労われない時点でナシだよね。家事も育児もお互いに積極的でないと。(子どもがいる家庭の主婦は1日中オーバーワークだし、年中無休なんだから、夫、仕事を言い訳にするなよ!って思うね。忙しいのは自分だけだと思っているところがまた幼稚であり得ない)似たような漫画が増えてきて、人気があるのはそれだけ共感できる人が多いからだね。感想は、夫婦になると幼稚な夫をどれだけ育てられるかがまず課題。子どもはその次。そう思いました
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
離婚は。
私は子なし夫婦なのではっきりとは分かりませんが、
やはり子供がそれも 2人もいてほぼ専業主婦だと離婚は難しいのかな。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最終話を読んで自分の幼少期を思い出しました。
今の自分にも主人公に似たような所があって悲しくなるけど、読みたくなる作品です!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
分かるわー
エピソードの端々に我が家の旦那にも思い当たるふしがあり共感できました。
この位の感じって多かれ少なかれあること
なんだろなぁと思うと、今の現状がたいしたことないと思えるから不思議です。by パイナツプリン-
0
-
-
3.0
この夫腹立つ。
でも、主人公にイライラするのも分かる。
でも、主人公をこんな性格にしたのは、誰なのかを考えて欲しい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
旦那にはムカつくが、体調を崩しても何も言えないのか?
モヤモヤするところはありますね
仕事を始めるのはいいことだと思うけど、心療内科に通っても夫が変わらなければ不調なところは直らないんだろうなっておもいますねby 匿名希望-
0
-
-
3.0
うんうん
よくわかる。
私はフルタイムの子育て主婦だけど、仕事を辞めたりパートに変えたりしていたら、きっと似たような感覚になったと思う。
モラハラ夫ぶりはうちの方が凄まじいけど、経済的自立があって、周りにも離婚を進められたけど、結局私は実母に助けを求めて、乗り切った気がする。
モラハラの背景には発達障害があり、もちろん子供も遺伝しており、(遺伝はないというが私はあると思う)
発達障害の子供を抱えて、鬱状態での離婚は考えられなかったです。
実母の助けと子供の成長、もちろん保育園、幼稚園、支援センター、もろもろにヘルプを出して助けてもらいながら乗り切って今があります。
まだ子供は小さいですが、私の精神が落ち着いたら、もういいや、いつでも離婚できる、次のモラハラ行為があったら離婚しようという心構えに変わりました。
そのタイミングで、とある能力者にお祓いもしてもらった所、モラハラ野郎が丸くなりました。
そしたら私の場合は不思議とだんだん離婚もどうでも良くなりました。
要は、離婚に向き合うにはまず経済的自立と精神的自立が必要だと、感じました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最後まで読みましたが…
旦那も自分勝手で読めば読むほどムカつく人でしたが、いつまでもウジウジとしている主人公にもイライラ。実際にこんな夫婦はたくさんいるんだろうな、とは思いますが。結果最後もなんじゃそりゃ。でした。読まなきゃよかった。。
by あったかごはん-
0
-
-
3.0
方向性がわからない
これは実体験モノなのでしょうか?それともスカッとなんちゃらタイプな後味がスッキリする話なのでしょうか?
初めの方は、旦那さん人の気持ちがわからない人だなあ、とかモラハラなんじゃないかなあ奥さんかわいそうとか思いながら読んでいたのですが
奥さんの対応とか色々読んでたら、コレ双方に問題があるような気がしてきたし
ネタバレ読んだら、え、そーなの?みたいなオチのようですし
ネットに氾濫してる夫への愚痴を漫画にしただけのようで、感情移入できませんでした
そういう愚痴を聞くのが好きな人はサクサク読めていいかもしれませんby 匿名希望-
0
-
-
3.0
分かるなと思いながら読みました。
何でできないの?と言われると、出来ない自分が悪いのかな?と思ったり、自分を押し殺したりしてます。その方が上手く回るし、旦那の機嫌を損ねないから楽です。読んでて気持ちが暗くなっちゃいました。by 匿名希望-
0
-