みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(30ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
めちゃ刺さった…
以前、別のサイトで無料分読んで続きが気になっていたけど、一冊丸々買うのはなぁ…と購入を躊躇していたので、続きからだけが買えて良かったです。
「翔子の場合」のあとがきが、娘の立場で描かれていて秀逸。小学校高学年女子って、周りのことをよく見て分析する「大人な視点」を持ちつつ、微妙に「子どもの視点」で現状の家族の形態が壊れないで欲しいと願っているよなぁ…という、あまりにも的確な描写で、自分がこの年頃の時、似たような気持ちだったことを思い出してしまいました。
めちゃ刺さりました。
それにしても、いくら最近離婚家庭が増えているとは言うものの、クラスの半分が離婚家庭だなんて軽くホラーだなぁ…。by machismo-
0
-
-
4.0
胸がいたい…
この奥さんの気持ちがわかる…w良くあるリアルな主婦の日常を書いてあると思うのは私だけでしょうか…w少しダンナさんがかわいそうな気もするが…とても面白くて一気に読んでしまう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
両方ともクソな旦那だけど、こういう亭主族は、日本に掃いて捨てるほどいると思う。
既婚者も独身者も、結婚も離婚も自由に認められる世の中になるといいな。今はまだ難しいけど。結局女が悪いと言われてしまう。
どちらの奥さんも、仕事を頑張ったり、旦那やお父さんに言うべきことを言ったり、少しずつ頑張って成長してる。旦那は全然成長してないけど。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感
旦那さんに納得できない。お金を渡さないでも暴力を振るうでもない。だから我慢すべきなのか?
幸せの形はひとそれぞれ。まずは自分が一歩踏み出すことから。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかりみ
専業主婦の妻を下に見ている典型的な夫。
自分も育休の間は、夫に仕事を軽んじられていることを毎日感じている。
小さい子供と向き合う大変さ、命を守る為の仕事の大切さに気づいていない夫との離婚を考え、孤独を感じながらも自立していく主人公に希望をおぼえた。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
家庭を持つ前に知っておいた方がいい世界のように思います。育児・家事・経済などの生活スキルを男女ともに身につけて自立していれば、こういう悩みも減るのかなと思いまうs。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
我慢しすぎやろ!はやく言い返しよ!と、すぐ子どもの前でも喧嘩してしまいそれはそれで問題な私は苛々したけど、そんな大人しい妻が爆発したらすっきりしたー!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
腹立ちながら面白く読みました
これを読んで学校でも子育てや家族というのを教えてはいなかだろうと思いました。
一緒になってモヤモヤしながらがんばれって!!思って読みました。面白かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色んな意見があると思いますが…
離婚しないという結末に家出までしたのに…とか、モヤモヤする方もいるかもしれませんが、私的にはある意味で現実的かなと納得して読めました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
勇気がいる
このままでは嫌だ、と思いながら先を考えると不安。やって行けるのか行けないのならこのまま…壊すのは簡単元通りには難しい。葛藤する話。
by 匿名希望-
0
-