みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(254ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
分かるような分からないような
主人公の気持ち、分かるような分からないような。
もう少し自分の気持ちを、ちょこちょこ伝えあえる二人なら、よかったのかなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
某雑誌でみて
読みましたが、なんだろう。旦那に愛情がなくなって冷めてるのはわかるし、いちいちイライラしてしまうのはわからないでもないが、
個人のはなしになりますが子供がNICUに未熟児でいたのに、一度もきてくれたことがない。
オムツ替えを頼んだらなんで?っていわれた。ミルクや着替えも他のことも。
最終的な結果は自分が離婚した理由は信じがたい金融からの無断借り入れをしていたこと、自分が大変な病気にかかり、入院するときに誰が子供みんのさ、てか洗濯溜まってるけど。とかいわれて、もう無理でした。
共感したくてもできなかった。わたしは。
よだんですが、朝食に目玉焼きだしてなぐられたこともあります、ソースの言い合い位、羨ましい。まぁ自分に見る目がなさすぎたのを認め、定職を決め、離婚しました。
迷ってるうちは離婚なんてできない。by 匿名希望-
13
-
-
4.0
わかる!の連続です
共感しかないです。
私も働いていて、2歳のこどもを保育園に入れてからの出社はいつもギリギリ。
朝、ボケーとしているパパにあれこれ言いたくなる。
でも、言ってもすぐにやらないし、理解しないし、またそれに腹立ってキツイ言い方になれば逆ギレされるからなるべくあてにしないように過ごしています。
…そんなあるあるな日常がほのぼのタッチで描かれています。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
共感
決定的に何があるわけでもない、でも細かいコトの積み重ねがどんどん溜まって…それが自覚のないままストレス溜まって…共感できる。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
気持ちわかるー!!!仕事指してるだけで偉そうにしている旦那に腹立つよね。こっちは家事育児仕事してるのに感謝されないで文句ばっか言われるから、旦那も息子達も姑達も捨てて人生やり直したくなる。本当に、結婚は地獄で墓場。姑は息子のラブだし、旦那はマザコンっぽいの。
母親の還暦祝いのケーキとプレゼントは張り切るくせに、妻にはローソンのろーるけーき(笑)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こういう家庭もあるのですね。。
うちは父親がとても寛大で、
母親がヒステリックで、人の気持ちを全然理解できない人なので、
羨ましいと思いましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
重なりました
とても私の今の心境によくにてて、つい買い進んでしまいました。どこの家庭も同じなのかしら?
by かにたまら-
0
-
-
4.0
、
自分の旦那と同じですごく共感出来ました。
何度も「分かるなぁ」と思う話の連続で、絵もゆるくて読みやすかったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
分かります分かります!私の両親は共働きだったんですがお父さんはお母さんに全然協力的じゃなく、何度も何度も母が靴下のことや、自分で出したゴミは捨ててと言っても直そうとせず、、、仕事があるのはお互い様なのに母は家事もほとんどやってて大変だろうな、離婚しちゃえばいいのにと何度も思いました。
だからこの本の主人公の気持ちよくわかります。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
えー
これ似た者夫婦では!?
子どもがとにかく可哀相…
夫婦揃って幼稚で、この旦那さんと暮らすのはしんどいけど
旦那さんの立場でこの奥さんと暮らすのもしんどそう
子ども作ったんだから結婚生活続けるにしても離婚するにしても、周りのせいにしてないでちゃんと動こうよby ムムリク-
8
-