みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(145ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
独身ですが、特に結婚に夢を抱いてる訳ではないと思っていましたが…やっぱり少し悲しいものですね。
いつまでも相手に対する思いやりは持ちたいものですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな旦那なら即刻離婚する!
試し読みの段階で旦那にイラッとした
家の旦那も直前まで携帯ゲームやったりしてて、「これが終わったら」って言うからムカつくby 匿名希望-
0
-
-
5.0
主婦
主婦の何人かの1人は、ていうくらいぶち当たる問題が描かれています。漫画でもすごく頷けて、気づくと教科書のごとく読み進めていました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
スッキリしない
モヤモヤするけど、現実的。結局離婚って大変だと思う。ワンオペ育児も経済的にも結局諦めるよ。愛情だけが結婚ではないよね
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
未婚だけど
ウチの親が正にそう。ものすごい見ていてツライ。言葉は暴力であり狂気。仮に結婚しても、本当に幸せになれるかわからない
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
うん
離婚かあ〜
っておもうけど、離婚も結婚もなんかあっさり。
自分自身と比べてしまった。。。。
わかるようなわからないようなby 匿名希望-
0
-
-
2.0
絵が
絵がかなりあっさりというかシンプルというか。ある意味読みやすい漫画ではあるのですが。内容は面白い感じはします。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
離婚してもいいですか?
ちょうど離婚などを考えている方にオススメの作品です。漫画なので重すぎず、しかしリアル感のある読み応えある作品。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
作者のただの愚痴
夫の描きかたに初めから悪意がありますよね。紹介ページで「自己中心的」って。
絵も、自分の嫌いな人は素敵にかけないんですね。
作者の世界の中心は作者だろうけど、漫画として、他者に読み物として発信するなら
客観的な視点で描かないとただの愚痴に見える。
本当に夫を愛してる人が同じ情景を描いてもこんなに嫌な感じにはならないでしょう。
朝食の場でパソコンしてたとしても
「もーパパったら仕方ないね!」で済む話。お父さんが朝見てるのが、昔は新聞だったのがいまはパソコンになっただけ。
「ごはん」って呼んでも男の子やパパが
すぐに来なくて皆と合わせないなんて
よくあることじゃないですか。
いかにも「自己中でしょ?あり得ないでしょ?子どもかわいそうでしょ?」って、読者に自分側の共感アピール。
だから離婚も仕方ないよね、ってもっていくけど、作者の器がかなり小さいことも
「離婚仕方ないよね」の原因でしょう。
男は幾つになっても子ども。
家庭では女に甘えているものです。家でくらい、羽のばしてもいいでしょう。自分が気にくわないからって「自己中」呼ばわりは…。妻に包容力がないなら、いまのダンナと離婚しても、次がもしあっても結局同じことになります。
他人と家族になるんだから、好き同士だって気にくわないとこなんてお互いあります。
作者は原因がすべて夫にあるみたいに描いてるけど、お互い同意して結婚したんだからそんなケースはないですよ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最後が
こういう終わり方なのかーと思ったけど、大半の主婦はこの選択をしてるのかな?と納得しましたが、漫画だったので、ちょっと違うのを期待してしまいました。
by 匿名希望-
0
-