みんなのレビューと感想「わたしたちの震災物語~ハート再生ワーカーズ~」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
作者名から
まだ11年しか経ってないのに ずいぶん昔の事のように思ってしまいます…
あの頃のあの気持ちは絶対に忘れてはいけないと思いますby 青島くん-
0
-
-
5.0
当時の記録となる貴重な漫画ですね。わたしも震災を経験しました。こちらの地域もかなり酷い被害届でしたが現地の細かな様子を知ることができてよかったです。
by tink0401-
0
-
-
5.0
考えさせられる
私は関東に住んでますが、ある意味被災者です。震災で色々なことが変わってしまい、人生が崩れたと思っています。でも、現地にいて物理的に被害を受けたり故郷をなくしたり身内や友人を亡くした方々には比べ物にならないと思っています。こんな震災被害が二度とないことを心から祈っています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
このかたのマンガは、内容がシビアやつらい内容でも、絵も可愛いので読みやすいです。
いろいろな方の体験談なので読みやすいです。読みやすいですが、もしも自分だったらと考えると…。つらいですね。
まだ一話しか読んでいませんが、「あ~、こういう方やボランティア団体があるんだなぁ」と感心して読ませてもらいました。by 燈台-
0
-
-
5.0
胸がしめつけられます。
絶対に風化させてはいけない、
防災意識や助け合いの心を改めて強く意識することができました。
井上きみどりさんは子供の頃から大好きな漫画家さんです。
日本各地で予測されている大地震に備えて、防災意識を高めていきたいです。
特にトイレの問題や乳児や妊婦さんへの支援活動に感銘を受けました。
被災された全ての方が、心安らかに過ごせますように。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
井上きみどりさんの作品は『子供なんて大キライ』から愛読してます!
1歳の娘を母に預けて、近くの中学校へ臨時で勤務。育児を愚痴るわたしに、保健室のオバチャン先生が勧めてくれたのがその本でした!
まさに、同世代で育児や家族関係、仕事に悩み最近は親の介護への不安など、本当にリアルタイムで共感できる話ばかりでした!
作中でも仙台移住を書かれてましたが、震災を乗り越えこの本が出たことに感動です!by 匿名希望-
0
-