みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(70ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    子どもにも読ませたい

    精神科や鬱病について中学生の娘とあまり話す機会がありませんでしたが、とても良い内容でしたので読ませたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    無料のみ読んで

    心療内科やメンタルクリニックで働く方々、先生や看護師さん、他にもスタッフの方々はずっと他人の悩みに付き合わなければいけないので、医療従事側のメンタルヘルスってどういうものだろう?
    と常々思っていました。
    まだ無料分しか読んでませんがとても興味深いです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    精神科と聞くと、身構えてしまいますが、そこに入院されている方1人に注目すると、何事にも理由があってその方にとってはそれが当たり前なんだなと思いました。社会にいれば、変わった人、病気の人でひとくくりにされますが、この漫画をよんで、普通とは何だろう、普通とは誰が作り上げたものなんだろうと考えさせられました。
    とても良い作品だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    もともと看護師さん、お医者さん系のお話しが大好きなのですが、精神科のお話しは初めて読んだので、とっても面白かったです!こころが疲れてしまったり、何から逃げたりするのは、多かれ少なかれ生活をしているとありますが、ひとのとこは分からないので、漫画と、いう形で垣間見て勉強になりました。まだ全部読んでないので、続きも見て見ようと思います!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    とても興味のある内容

    精神科というと、門戸が開かれているように思うのだけど、やはり中はハードなんだなぁと再認識しました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    わかりやすい内容とほっこりする絵柄になんだか惹かれて次々と読めちゃう!
    作者さんが暖かい方なのかな?
    人柄が滲み出てる作品だなーと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい作品です。

    読んでいて素晴らしい作品と出会えた気がしました。今の時代、患者さんの感情に寄り添う専門の職業の人がもっと必要になってくるでしょうし、この主人公も試行錯誤しながら一生懸命患者さんの気持ちを考えようとする所に好感が持てます。
    大変な事も多いでしょうが自分らしく頑張ってほしいと思いました。早く続きを読みたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    色々な事を、受け止めるのですね。

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルに、惹かれて読んでみました。
    社会人を経験してから、
    看護師になったヒロイン。
    自分の気持ちと、照らし合わせながら
    理解して、患者さんと向き合う姿は
    大変ですが、一番大切な事なんですね。
    絶対に無理強いをせずに、患者さんの
    ペースに合わせることは、忍耐力の強さがなければ出来ない事ですね。
    これからヒロインが、色々な場面にどのように対応していくのか気になります(^^)d

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    タイムリー

    ちょうど身内が精神科入院したところなので、リアルすぎて読んでしまった。奥深い漫画。こういう作品すごく好き。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    いろんな人がいる。

    肯定も否定もしない、ただ受け止めるだけというのは、日常生活でも難しいと感じることはあるのに、それを仕事にして患者と関わっていく道を選んだ主人公をすごいと思いながら、読んでいます。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★★★★ 691 - 700件目/全728件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー