みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(60ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になります
心理学に興味があったので、読んでみました。どのお話も勉強になる話ばかりです。読みやすく絵のタッチも好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公の目線が変に誇張されず淡々としているからか、感情移入しすぎず、また偏見を持ちすぎず落ち着いて読めます。つづきが読みたくなる作品です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
楽しかったです。
以前障害者福祉で働いていたので、興味があり購入しました。患者さんの心の闇をひもといていく場面が自然で読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読みやすかった!
看護師でも何でも無いですが興味深く読ませて貰いました。主人公が精神科ナースになった理由や患者さんとの向き合い方、奥深かったです。色んな理由で入院していると思いますが患者さんなりに確固たる信念を持っているんだなーと。またそれは他人が否定してはいけないんじゃないか?と色々考えさせられました。もっと先が読みたいです!!
by まちあかさなら-
1
-
-
5.0
誰しも端境にいる
作者さんは非常に努力家で真面目で尚且つ冷静方なんだと思いました。だからこそきちんと自分の身に起きた辛い出来事、精神的に自分が危ない、ということを自覚しつつも、きちんとそれらの感情を昇華させてナースとなっていること、とても素晴らしいことだと思います。
こういう方に寄り添って頂けるから、様々な感情の端境で揺れ動いている私らは、何とか生き続けられているんだろうなあ、と感謝しています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好き!
医療系の話が好きで、精神科って未知の世界だから気になって読んでみた。うーん、そういう考え方もあるのか、と、読んでくうちに完全にハマりました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
閉ざされた病院のリアルな日常
精神病院の話ということで暗い話かと思ったけど、
淡々と日常が描かれていて、
それがとてもリアルなのになんだかほっこりする。
なかなか知らない世界なので興味深い。
すごく好きな作品。by トトロじゃん-
0
-
-
5.0
私入院してた当事者です
こんなに親身になってくれるナースもいるんだと思いました。
老女ばかりの入院患者さんで、ナースは常にお年寄りの下、食事、投薬の世話ばかりしています。
会議や、患者同士の話し合いなど積極的な働きかけは一切なく、囚人と変わらないと思いました。
私はそこで人気者になりすぎて、たくさんストーカーができる始末。結局、1番タチの悪いストーカーのおかげで、20日で限界がきて、退院することができました。
みな、依存心がとても強く、話を聞いてもらいたい人ばかりでした。話もロクにきいてもらえず、何十年もあの環境にいたら、本当につらいと思います。
暴力したり、自傷する人がいないだけに、みなかなりつらい状況だったのではないかと思います。
この漫画は患者サイドで書いてくれていて、かなりの良書です。読んでいるだけで癒されました。私にはまだこんな風に理解してくれる人はいないけど、まだ生きられそうです。by 匿名希望-
6
-
-
5.0
自分も昔精神科に通っていたことがあったので共感しながら見ています。
いまの時代、精神病の人多いなって改めて思いました。by ふうたる-
0
-
-
5.0
はじめて知りました
精神病棟での漫画は初めて読みました。
前から精神病とはどういったものか調べたりしていましたが、私が想像していたものとは大きく違っていました。自傷行為で洗剤や時計まで飲んでしまう事など、知らない事だらけでした。読んでよかったです。by 匿名希望-
0
-