みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(49ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
そうだったのか。
私は美容師のはしくれです。私の職場にもこの人変じゃない?っていうかお客さんが来たりしますが、この漫画を読んであのお客さんは精神病だったのかもしれないと教えてもらったような気持ちになりました。頑なに頭を濡らすことを拒否するお客さんがこの漫画に出てくる帽子を取りたくない脳みそが出ちゃうと思ってる患者さんにスゴく似てたから。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
初めて勤務先の精神科病棟に入った日、テンションの低さにホッとしている姿が印象的でした。「外の世界はうるさすぎるよ」と。
精神科の世界に入るためにナースという身分を選んだ主人公。だから主人公には、ナースである自分と患者との境界が明確ではない。こういうナースばかりじゃ組織が回らなくて困るが、一人ぐらいは自分たちと同じ臭いのするナースがいてくれれば、患者もホッとするんじゃないだろうか。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
グサッときました。
福祉の世界にも精神科に通院されたり入院する方もいるのですが接し方に困っていました。まず、精神科というものが良く分かっていなかったのです。医療職と福祉職は接し方は違えど患者さんへの接し方は変わらないです。自分の中にストンと落ちてくる事例もあったので続編ものすごく期待します。学校などの教科書よりも分かりやすいです!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とてもびっくり
柔らかなタッチの絵なので、もう少しほのぼのしているお話なのかなぁなんて思っていたら見てびっくり!!なかなかハードでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続きが気になってどんどん読み進めました。入院歴はないものの、通院していたことがあるのでどことなく他人事ではないなあと。主人公の考え方にも好感を持てました。この素朴でやさしい絵柄の良さも大きいかな。あんまりリアルな絵だと引いてしまうだろうし。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読みやすい
主人公が淡々としている。お涙ちょうだいや可哀相なお話〜と言うわけではないので、読んでいて不快感がない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
学生さんに読んでほしい
これから職業を選ぶ人にぜひ読んでもらいたいと思える内容。こういう、仕事の内容や実情がわかる漫画がもっとあっていいと思う。
by ららぐっちゃん-
0
-
-
5.0
人と人のやりとり、もの事のとらえ方、看護師さんの柔軟さや心の持ち方、全て響く内容で身になる漫画でした。読んでよかった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気づかされる
先入観で人を見がちだが、その人がそうなったのには様々な理由があるんだなと考えさせられます。自分も冷静に相手の事を考えられるようになれたらなと思わせてくれる本です。
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
ありえる
精神を崩壊しかけたことについては他人事ではなくいつか自分にも訪れるのではないかと思いました。
とても面白いですby yuki19990617-
0
-