みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
興味深く面白かった
扱っている内容が精神科の話なので、面白楽しくという意味ではなく、精神的に色々問題を抱えている人が、どんな背景がありどんな事を考えているのかを聞けた事が良かったです。こんな現場で働く人は凄いですね。私ならちょっとダメだと思います。
by むにぽん-
0
-
-
5.0
なるほど
わたしもナースではありませんが、病院関係の仕事をしていますが、精神科では働きたくないと思っていましたが、この本を読んでいろんな方と関われること、その人のことを理解したときの喜びに感動しました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアル
精神科に9回も入院してる私から見ても、非常にリアルだなあと感心しました。帽子を取ってシャンプー出来るようになるとか、こういう患者さんにとって、すごい勇気のいること。主人公には経験をつんで、理解して寄り添える看護師さんになってねと思いました。
by emmacandel-
0
-
-
5.0
オススメです。
私は患者側の者です。
会社の転勤先のパワハラ、セクハラに耐えきれなくなり、ある日感情が爆発し、うつ病と診断され2年半が経ちます。
入院はしていませんが、毎日うつ病と闘い向き合っています。
作中にもあるように、私も希死念慮を何度も経験しました。
「生きたいから生きづらいと死にたくなる 」
まさにその通りだと思います。
なりたくてなった病気じゃないのに、なぜ自分がここまで苦しまなければならないのか。友人達が結婚、出産と幸せになっていく中、なんで私だけ…と何度も思いました。
私は家族や大事な人に「この病気の苦しみや辛さを理解し共感してほしい」という思いがものすごく強かったです。
冷静になれば、理解や共感がどれだけ難しいのかがわかるのですが。
確かにこの病気になったことのある人しかわからない苦しみもあります。
その思いと周りとのギャップでイライラすることもあります。
それでも「誰かに寄り添ってほしい」のです。
それだけで本当に救われます。
大事な人や周りに同じような病気の方がいる方は、全部気持ちを理解出来なくても主人公のように寄り添ってあげてほしいです。遠くからでも近くからでも。
長々と書いてしまいましたが、本作品は優しい絵のタッチで、説明もわかりやすく読みやすい作品です。
色んな人に読んでいただき、病気の人はこんな思いなんだということを少しでも知ってもらえたら嬉しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
タイトルから興味があり、どんどんと読み進められました。
もっと他の話も読みたいです。
作者さんが元看護婦さんだと思っていました。違うんですね〜by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白かった
あとがきで主役が本人じゃない?ってなって混乱したけど、漫画うますぎだもんね、本人のわけないのか。
面白かったので続編希望ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
精神科の世界を分かりやすく、また少し違う角度からとらえた感じがとっつきやすくて、ついつい読み進めてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
真摯な作品
もしかするとドラマ化するんじゃないかというような、しっかり人の心に向き合ったいい作品ですね。
遠い世界の話のようで実は自分の中にもある世界が描かれてるなとおもいますby なんまちこ-
0
-
-
5.0
興味深いです。
とても興味深い話です。
普段知らない世界の独特の雰囲気とルールが垣間見見えたり。
ポイントに余裕を作って続きを見てみたいなーと思う作品ですね。by catche15-
0
-
-
5.0
精神病を客観的にみれること、その心をいかに解きほぐしてあげられるかや、解決しない悩みもリアルでとても共感しました。
by ハリー59786-
0
-